【おすすめ】2018!年越しなみのこ村キャンプ場

あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願い致します。さて今年は、人生で初めて年越しのキャンプに家族で行ってきました。

 

【おすすめ】2泊3日のなみのこ村キャンプ場!

都心からとてもアクセスが良く、圏央道や東名から小田原厚木道路を使って、1時間半くらいで行けます。さらに海に面していて、キャンプしながら海が望めるロケーション抜群の数少ないおすすめキャンプ場です。

 

電源サイト(コンセントあり)があり、ヒーターや電気毛布も使えるので小さいお子さんがいる家族の冬のキャンプにはとてもありがたいです。最近のキャンプブームもあり、他にもたくさん家族キャンプをしている方がいました。

 

キャンプ場で、気になるシャワー室やトイレもキレイで女性だけのキャンプにもおすすめです。

 

デメリットとしては、一サイトの広さが狭めなので大きいテントの場合は、車を駐車すると厳しいかもしれません。あとは、キャンプ場のすぐ横に熱海などへ行く国道134号線が通っており、騒音が少し気になるかもしれません。ただその通り沿いに歩いて1分のところにローソンがあるのですごく便利で、何か忘れ物して心配いりません。

 

ちなみの今回の年越しキャンプは、嫁さんの提案で今回のキャンプが決まり、予約も取ってくれて感謝です。

 

数か月前にも、嫁さんと娘だけで、このなみのこ村キャンプ場へきていて、テントも嫁さん一人で設営し、火おこしや何でもできるすごいかあちゃんです!頭が上がりません(笑)

 

夜は、自然の寒空の中、火を焚いてお酒を飲みながら暖かい鍋をつつくなんて、普段の都会の生活では味わえないとても贅沢なひとときでした。

 

【おすすめ】2018年初日の出家族キャンプ!

 

今回の大晦日は、天気が悪く雨が降っていて初日の出が心配でしたが、天気予報では晴れだったので家族みんなで初日の出を拝むため、午前0時のカウントダウンをせずに家族で早めに寝ました。

 

それから嫁さんと娘と愛犬ちゃろと一緒に寒い中6時台に起きて、「まだまだか」と、2018年の初日の出を待っていました。海の水平線から太陽が出た瞬間とても気分が良くなり、「生きてるって幸せだなぁ…」と心の底から思い、至福の時間をすごさせていただきました。

 

なみのこ村は海が望める数少ないキャンプ場なので、海好きの人は、夏はもちろんのこと一年中楽しめるおすすめスポットです!ぜひ一度行ってみてください!