こんにちは、安田です。今回は以前に浴室クリーニングの作業でお伺いしたところの浴室乾燥機TOTO三乾王の分解&お掃除の様子を動画にアップしましたのでご紹介します。

今回のTOTO三乾王の機種は、TYG920Gというものです!

浴室乾燥機TOTO三乾王の分解は難しい!

浴室乾燥機のTOTO三乾王の分解は、クリーニング業界では難しいとされていて作業自体をお断りする業者さんが多くいるようです。

たしかに分解する作業はとても大変で、一人でやるのは体力と根性が必要です(笑)

具体的には、まずは浴室乾燥機本体をまるごとしたにおろしてからの作業となるため本体の重量もけっこうあるのでとても大変です。

構造が複雑で、配線がたくさんあって分解が嫌になるのはとてもうなずけます!

メーカーさんもこんな難しいのを作って、自分たちもメンテナンスが大変だと思うのですが…。何のために作ったのかさっぱりわかりません。

本当は、誰でも簡単にメンテナンスできる機械を作ったほうが「間違いなく誰にとっても良い」と思います。

【これは難しい!】浴室乾燥機TOTO三乾王の分解&お掃除!

お家のカビや汚れで、意外と忘れがちな浴室乾燥機の内部のカビ!

24時間換気などでいつも働いてくれている浴室乾燥機は、エアコンと同じくらいもしくは、それ以上に汚れています❗️

そんな浴室乾燥機の中でも、お掃除が難しいとされているTOTO三乾王の分解&お掃除の感じをご紹介していきます❗️

これは難しい…!のでDIYでやるのはおすすめしません。 ※自信のある方は自己責任でお願いします。

YouTube動画を見て、少しでも参考になった!と思ったら、チャンネル登録よろしくお願いします!

以上、安田がお伝えしました。

いつもありがとうございます。