こんにちは、安田です。今回のブログは豊島区にてダイキン製の天井埋込エアコンの分解クリーニングをしてきましたのでその内容をお伝えします。

天井埋込エアコンは、その名の通り天井に埋め込まれているので見た目もキレイで壁掛けエアコンと違って出っ張っていないので圧迫感などもなく、大容量のためエアコンの効きもいいですね!
ちなみに今回のダイキン製天井埋込エアコンは、「F40RCRV」の2019年製になります。
豊島区のお客様のエアコンクリー二ングのご依頼理由は?
今回の豊島区のお客様のご依頼の理由は、大家族で住んでいて、さらにワンちゃんも一緒に暮らしてることもあり、エアコンの風向口の汚れや臭いが気になりはじめたので、管理会社さんを通して当店にご依頼いただきました。
ご依頼ありがとうございます。
お伺いすると、やはりワンちゃんがいることもあって年中エアコンをつけているとのことで嫌な臭いがしました。
ということで、エアコンを分解してクリーニングしていきたい!と思います。
ダイキン製の天井埋込エアコン「F40RCRV」のクリーニング!
エアコンの動作確認が終わったら、分電盤の主電源を切ってから、ダイキン製の天井埋込エアコン本体を分解していきます!
まずは、エアコンの周りの養生をしっかりやってからフィルターを取ったりしていきます。
本体カバーや配線など取り外して、ドレンパンも取り外していきます。

ドレンパンを取り外すと、エアコン内部の熱交換器や送風ファンが見えてきます!
やはりカビや油汚れなどがくっついていて、これが臭いの原因となっているようです…。
これらを専用の洗剤や高圧洗浄機を使って、キレイにしていきます!

分解したドレンパンやフィルターなどは、お外の水洗をお借りしてきれいにしていきます!

本体パネルも水を使わずに丁寧にキレイにしていきます!しっかり洗浄してから乾かしたらキレイになってバッチリです!

ダイキン製の天井埋込エアコンの洗浄後のエアコン内部の写真ですが、キレイになりましたがブレブレですいません!

ダイキン製「F40RCRV」の2019年製でまだ新しい機種のエアコンですが、一年も経たずに使用頻度や環境でこんな感じに汚れてしまいます。
エアコンクリーニングの後は、エアコン内部もすっきりキレイになって嫌な臭いもなくなりました!
豊島区のお客様にも嫌な臭いがなくなって喜んでいただきました!
ありがとうございました!!
ダイキン製の天井埋込エアコンの汚れでお困りの方!
お家のエアコンが、天井埋込型のダイキン製(他のメーカーさんもOK)で、カビ汚れや、嫌な臭い、効きが悪くなってきた気がする…などお困りごとがありましたら、当店にお気軽にご相談下さい!
以上、安田がお伝えしました。
最後までお読みいただきありがとうございました。