お部屋が明るくなる!!和室の灰汁洗いin青梅市

こんにちは、安田です。

さて今回は、毎年のようにご依頼いただいてるリフォーム会社さんのお仕事で和室の灰汁洗いで青梅市にいってきました。

灰汁洗いでお部屋がとても明るくなるので、リフォームついでに行なうのがおすすめです!

クロスなどを張り替えてキレイにした後に行なうとクロスが汚れてしまうこともあるのでクロスを貼る前に行なうのがいいですね。

今回は戸建ではなくマンションの一室になります。

灰汁洗い【ビフォー】

長年の劣化で本来の白木も茶色や黒ずんできてしまいます。

これらを洗剤を使って白くしていきます。

A,B剤を混ぜて使用する専用の洗剤や何種類かの刷毛を使っていきます。あとは強アルカリ洗剤を使用しているので中和させるため酸性の専用洗剤も使用します。

灰汁洗いをするときは、洗剤を塗っている時に汚れが反応して目が染みたりするのでゴーグルやマスクをつけながら行うのをお勧めします。

特に窓枠にある部分が日焼けや結露などで黒ずみなどが激しくなります(また写真を撮り忘れてしまいましたが…)。

灰汁洗い【アフター】

洗剤を塗り置きしてしばらくすると茶色や黒ずんだ気が本来の白木に戻っていきます。

さらに汚れで閉じ込められていた白木本来の香りもするようになります。

白木の近くで香りを確認するとヒノキ風呂でするような木の香りがし始めてきます。

特に黒ずみやすい窓枠の部分もこんな感じで本来の白さになり、お部屋も明るくなります!!

  • 和室を明るくしたい!
  • 和室の木枠の汚れが気になる!
  • リフォームついでにキレイにしてみたい!

などご要望がありましたら当店クリシアまでお気軽にご相談ください!

ありがとうございました。