
こんにちは、安田です。
毎日毎日猛暑で暑くてヘトヘトですね!
さて今回は、相模原市にお住いのリピーター様のご依頼で、Panasonic製浴室乾燥機の分解クリーニングにいっていきました。
前回エアコンのクリーニングをさせてもらったときに次回は浴室乾燥機もお願いします!とのことで
今回お伺いしました。
Panasonic製の浴室乾燥機は、構造はそんなに複雑ではありませんが本体ごと下に降ろさないとクリーニングが出来ないので、分解クリーニングをしてくれる業者さんがそんなに多くないようです。
実績のある当店の強みでもあります。
【作業前】panasonic製浴室乾燥機の分解クリーニング!
まずはブレーカーの電源を落としてから、分解して降ろしていきます。
分解してみると、内部はホコリとカビがビッシリと付着しています。
シロッコファンの方も汚れが詰まっており、性能も落ちている感じです。
これらを高圧洗浄でキレイにしていきます!
【作業後】panasonic製浴室乾燥機の分解クリーニング!
内部はピカピカになりました!
これで本来の性能を取り戻して、換気機能もアップして浴室内のカビも発生しづらくなります。また嫌な臭いも軽減されます!
汚れで詰まっていると換気の吸い込みが悪くなり、カビが発生しやすくなり乾燥などの機能も下がるので乾きづらくなります。
そのため、定期的(2~3年に一度)な分解クリーニングが必要になってきます。
相模原市のお客様にも今回も喜んでいただきました!
ありがとうございました。
panasonic製浴室乾燥機をお使いで
効きが悪くなってきた!
嫌な臭いが気になる!
浴室乾燥機から黒いホコリが落ちてくる!
などお困りごとがありましたら、実績豊富な当店クリシアにお気軽にご相談ください!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。