パナソニック製浴室乾燥機(GVL5700A)黒い埃が落ちてくるin東大和市!

こんにちは、安田です。最近、ハウスクリーニングでご依頼が多くなっている浴室の乾燥機のクリーニング!

浴室乾燥機を運転していると黒い埃が落ちてきて困っている!ので分解掃除をしてほしい!とのことで東大和市にいっていきました!

パナソニック製浴室乾燥機(GVL5700A)黒い埃が落ちてくるin東大和市!

特に多いのが、こちらの浴室乾燥機、パナソニック製浴室乾燥機(GVL5700A)という機種で内部のファンが一つしかなく乾燥、暖房と換気を行なっているので汚れやすい構造になっています。

そのため、黒い塊の埃が内部に蓄積して乾燥機などを使うと、内部の黒い埃が浴室内に降りかかってきます。

入浴中や新しいお湯を入れているときに黒い埃が落ちてくると気持ち悪く、最悪な気分ですね!

今回の東大和市のお客様も浴室乾燥機(パナソニック製GVL5700A)を使っていると、黒い埃が落ちてきて困っている!とのことで分解クリーニングのご依頼いただきました。

ありがとうございます。

こちらの機種は、以前にもブログで載せていますが本体ごと下に降ろさないとクリーニングができないため、分解が少し大変になります。

本体を下に降ろしてから、基盤のコネクタ類を抜いて分解していきますが、とくにシロッコファンと熱を発生させる熱交換器に部分に黒い埃の塊が溜まっている感じです!

そのため、高圧洗浄機で洗浄しないと黒い埃や汚れを取り除くのが難しいです!洗浄した後は熱交換器の目詰まりした汚れがキレイスッキリになります!

シロッコファンも高圧洗浄でスッキリキレイになりましたので、これで浴室乾燥機の本来の力を発揮してくれそうです!

一旦は東大和市のお客様も一安心ですが、また1,2年使っていると同じように黒い埃が落ちてくるので定期的な分解クリーニングが必要なります!

今回のパナソニック製(GVL5700A)浴室乾燥機の構造をみると

パナソニックさんはコストカットをしたかったのかそれとも省エネを目指したのか?なぜシロッコファンを一つしたのか理由がよくわかりません。

しかも本体ごと降ろさないとシロッコファンが取り外せないなどのメンテナンス性の悪さ、修理部品が手に入りにくいなど、お掃除屋としては正直パナソニック製の製品はおすすめしません!

が、分解するのが大変だからこそ僕みたいなお掃除屋の仕事があるのでなんか複雑な気持ちになります…(-_-;)。

当店の浴室乾燥機分解クリーニングのご利用、ありがとうございました!

  • ご自宅の浴室乾燥機から黒い埃が落ちてきて困っている!
  • カビが気になる!
  • 効きが悪くなった気がする!

などで

パナソニック製(GVL5700A)やTOTO三乾王など分解が難しい機種を使用している方は、当店クリシアまでお気軽にご相談ください!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!