
こんにちは、安田です。先日、神奈川県茅ケ崎市のマンションの浴室乾燥機【TOTO三乾王】と分解クリーニングと浴室クリーニングを行なってきましたのでその作業内容をご紹介します。

浴室乾燥機【TOTO三乾王】の分解クリーニングのご依頼理由
今回は、神奈川県のマンションの浴室標準装備されている浴室乾燥機で、TOTOさんの三乾王というものです。これがまた分解するのが難しく、プロのハウスクリーニング業者さんでも作業自体を断るところも多いと聞きます。
今回のお客様も浴室のクリーニングと併せて浴室乾燥機(TOTO三乾王)の分解クリーニングをやってくれる業者をインターネットで探して、何件かのハウスクリーニング業者さんに断れたそうです。
そこで、当店のホームページに辿り着いて、ご依頼いただきました。神奈川県にお住いの方が東京の見ず知らずの当店にハウスクリーニングサービスをご依頼いただくとは、とてもありがたいことです。
【作業内容】TOTO三乾王の分解クリーニング

浴室乾燥機の表面はホコリがビッシリついていてフィルターもカビとホコリで汚れています。
まずは、浴室乾燥機(TOTO三乾王)が正常に動くどうか動作確認を行なって、ブレーカーの電源を切ってから、分解クリーニングの作業に入ります。

TOTO三乾王の分解クリーニングは、カバーを外して本体ごと下におろして分解する方法と浴室の天井点検口からネジや配線を外してファンを取り出す方法がありますが、今回は天井の点検口からファンを取り外しました。
カバーを取り外すと、浴室内の空気を吸い込むところのアルミフィンがホコリで埋まっていて機能していなそうな感じです。

浴室乾燥機(TOTO三乾王)のカバーの裏側と換気機能用のファンは、黒いカビがビッシリついていてそれが原因で浴室内ではカビを吸い込むことになってしまいます。
そのため、こういったプロのハウスクリーニング業者により定期的なお掃除が必要になってきます。目安は少なくとも2~3年に一度は行いましょう!

これらのカバーとファンを薬剤とブラシ、高圧洗浄機を使ってキレイにしていきます。上の写真はキレイになったパーツたちです!

浴室乾燥機本体の方も洗剤やブラシ、ウエスなどを使って、きれいにしていきます。キレイになったあとの組み立てた状態の浴室乾燥機(TOTO三乾王)です。

浴室乾燥機(TOTO三乾王)の分解クリーニングの場合、通常の浴室乾燥機より構造が複雑で、時間も倍くらい掛かります(約1~2時間)。
ハウスクリーニング浴室乾燥機【TOTO三乾王】の分解クリーニングは当店へお任せください!
今回も何事も問題なく、無事浴室乾燥機の分解クリーニングサービスが完了となりました。ありがとうございました。
今回の浴室乾燥機の分解クリーニングサービスは神奈川県でしたが、東京や埼玉(一部)の浴室乾燥機(【TOTO三乾王】、他メーカー)のお掃除でこんなお悩みでお困りのあなた!ぜひ当店へご相談下さい!
- 浴室乾燥機(TOTO三乾王、他)の内部のお掃除をしたいがどこに頼んでいいかわからない!
- 浴室乾燥機(TOTO三乾王)をハウスクリーニング業者に頼もうとしたが、断られて困っている!
- 浴室乾燥機をよく使っているが、3年以上お掃除したことがない!
- 最近、なんとなく浴室内のカビが増えてきている気がする!
- 浴室乾燥機からなんとなく嫌な臭いがしてきた!
当店のハウスクリーニングサービス(バスルームクリーニング)をご参考にしてください!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。