こんにちは、安田です。いつもブログをご拝読いただき、ありがとうございます。
さて今日もエアコンに入ってしまったウェットティッシュを取りに杉並区までいってきました!

今回のエアコンは、日立製自動お掃除エアコン(RAS-X40J2)という機種になります。
こちらの機種は、日立さん伝統の白くまくんシリーズになります。誕生してから40年以上親しまれているエアコンになります!
杉並区のお客様のエアコンクリーニングのご依頼理由?
今回の杉並区のお客様のエアコンクリーニングのご依頼理由は、当店のご依頼理由の中でも最も多い、エアコンのお掃除中にティッシュなどを巻き込んでしまい、その除去をお願いしたい!というものです。

当店のエアコン分解クリーニングは、送風ファンまで分解するためエアコンの奥の方に入り込んでしまったティッシュなども除去することができて、さらにエアコンも隅々までキレイになるので「一石二鳥!」ということで数多くのご依頼をいただいております。
当店のエアコン分解サービスのご依頼、ありがとうございました。
ちなみにメーカーさんに修理依頼すると、ティッシュなどを除去するだけでも2~3万円くらいするそうですが…。
日立製自動お掃除エアコン(RAS-X40J2) の分解クリーニング!
今回の日立製自動お掃除エアコン(RAS-X40J2) 白くまくんシリーズは、ルーバーやエアコン内部をステンレス製にすることにより 、プラスチックよりも

エアコン内部の菌や汚れを抑制。イヤなニオイの一因となるカビの発生も防いでくれるようです。
が、 実際は上の写真のようにカビだらけになってしまいます(※実験してみたら違いがあるかもしれませんが…)。

分解したエアコンパーツは浴室をお借りして、キレイにしていきますが、送風ファンやドレンパンはカビや油汚れ(キッチン近くの場合)がビッシリ付いていて健康的にも良くありません。
やはり、カビていると臭いもするので、エアコンクリーニングで解消しないといけません。

送風ファンやドレンパンもスッキリキレイになりました!

エアコン内部も高圧洗浄でさっぱりキレイになりました!
これでティッシュも除去できてエアコンのカビや汚れ、臭いもなくなり快適に使えるようになりました!
杉並区のお客様も安心されたようでした。
ちなみに今度エアコンを購入するときは、自動お掃除エアコンは出来るだけ買わないようにする!とおしゃっていました。
たしかにいろいろな機能が付けばつくほどムダ(汚れやすい、メンテナンスがしづらい、価格が高い)になりますので、メンテナンス性を考慮すればシンプルなノーマルエアコンが一番良いと思います。

当店のエアコン分解クリーニングサービスをご利用いただき、ありがとうございました。
日立製の自動お掃除エアコンや他メーカーの自動お掃除エアコンをお持ちで、カビや汚れ、臭いなどでお困りの方は当店クリシアまでお気軽にご相談ください!
最後までお読みいただきありがとうございました。