2022年新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
昨年はコロナ過にもかかわらず、お陰様で忙しい一年を過ごすことができましたのでお仕事をご依頼いただいたお客様には、とても感謝しております。
ありがとうございました!

さて今回は、毎年恒例のファミリー年越しキャンプにいってきました!
その内容をお伝えします!
今回は、関東が大寒波ということで少しでも暖かい所に行こうと思い、千葉の最南端にある館山市のキャンプ場にお邪魔させていただきました。
ファミリーキャンプinRECAMP館山!
もともと館山ファミリーパークというアミューズメントパークだったところをその名のとおり、RECAMPさんが賃借してキャンプ場を始めたところです。

最近のキャンプブームもあり、RECAMPさんはかなりの勢いでキャンプ場を増やしている感じです。
ただ、キャンプブームの前からキャンプを始めた立場からするとRECAMPさんの料金設定(高い)や設備がいまひとつな感じなので、 改善してほしいと思います。
キャンプブームに乗かった感じがして若干不満があります。
その分、我が家みたいに今週末に取れるキャンプ場にいく!というような方であれば、直前でもなっぷ(キャンプ場予約サイト)で予約が取れることが多いのがいいところではありますが…。

今回のRECAMP館山は、料金が良心的で3人家族&ちゃろ(犬1匹)で1泊6千なんぼだったので良かったです!
しかも敷地がかなり広いのでゆったりとテントを立てて過ごすことができました!
初日の出を見る年越しキャンプは最高です!

毎年恒例の年越しキャンプは、2泊3日の予定で元日に初日の出を見て過ごすのが最高です!
館山市は海沿いですが、南西向きに海があるので、海から初日の出がのぼってくる感じではないですが、キレイな初日の出が見れたので万々歳です!
ただ初日は、風がめちゃくちゃ強くてテントを立てるのがヤバかったので、急遽近くの宿を探して、そちらのお邪魔して一日を過ごしました!
冬の館山市は初めてでしたが、冬の館山市(海沿い)はちょくちょく強風がくるようです!
なのでキャンプ場も風速7m?以上の日は、無料で当日キャンセルができるようだったのでありがたかったです!

やはり真冬でも、山梨県や埼玉県のキャンプ場と比べると、気温が暖かく夜でも顔などの出ている皮膚が痛くならず、寒いなりにそこそこ快適に過ごすことができるのがとても良かったです!
館山市は観光地でとても雰囲気が良く、暖かいのでおすすめですが、行くまでが遠い(多摩エリアから)のがちょっと難点でした。
また休日だと、途中のアクアラインが鬼混するのでとてもストレスになります!
なので連休など余裕がある時にいくのがおすすめだと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!