こんにちは、安田です。て今年もあと1か月を切り残りわずかとなってきましたね!

少しずつ寒くなってきて我が家としては楽しみ(冬キャンプ&スノボー)な季節となってきてうれしいです!

さて今回は、縦型の洗濯機(SHARP製)&浴室乾燥機(TOTO製)の分解クリーニングで港区のお客様のお家にいってきましたのでその内容をご紹介します。

港区のお客様のハウスクリーニングのご依頼理由は?

今回の港区のお客様のハウスクリーニングのご依頼理由は、10数年使用している洗濯機&浴室の乾燥機の汚れが前々から気になっており、分解クリーニングをしてくれる業者を探していて当店のホームページをご覧になってご依頼いただきました。

今まで洗濯機と浴室乾燥機(TOTO製三乾王)の両方を分解クリーニングしてくれる業者さんがなかなか見つからずにいて困っていたようです。

以前に浴室のお掃除などは業者さんに頼んでいたようですが、浴室乾燥機(TOTO製三乾王)の分解クリーニングは対応していなかったようで、今まで一度もお掃除をしたことがないとのことでした。

この度は当店にご依頼をいただき、ありがとうございます。

SHARP製(ES-TG820)洗濯機の分解クリーニング!in港区

今回、分解クリーニングを行なう洗濯機は、SHARP製(ES-TG820)で縦型の乾燥機能付きでになります。

まずは試運転を行ない、異常がないことを確認してから作業開始です!

SHARP製の縦型洗濯機の分解は、そこまで難しくなく専用工具がなくてもドライバーやモンキーレンチがあれば、出来ちゃいます(ただコネクター部品を抜いたりしますが…)!

洗濯槽を取り出した後の写真になりますが、10数年分の汚れが溜まっております。

取り出した洗濯槽やパルセーターもうっすらと汚れていますね!

洗剤やブラシ、高圧洗浄機を使ってキレイにすると、新品みたいにピカピカになりました!

キレイになるとお掃除しているほうもとても気持ちがいいです!この仕事はやめられませんね…!!

次は浴室乾燥機(TOTO製三乾王TYB121GR製) の分解クリーニング!

次に分解クリーニングをするのは浴室乾燥機(TOTO製三乾王TYB121GR製)になります。

こちらも設置してから10数年経っているヤツになります!

やはり、表面パネルを開けてみると年相応の汚れがお目見えしました!

分解したパーツはどれもカビや汚れがビッシリ付いてしまっています!

とくにシロッコファンの汚れがヤバかったです!

これだと運転効率がただ下がりで機械にも健康にも良くないのが一目瞭然ですね!

これらを洗濯機のパーツと同じように高圧洗浄機などを使ってキレイにしていきます。

今回のTOTO製浴室乾燥機は、名称は三乾王ですが比較的構造が簡単なシロッコファンが1つタイプで分解しやすいものになります。

洗浄したパーツは元の白さを取りもどしてピカピカになりました!

浴室乾燥機の分解クリーニング後は、運転性能も上がり効きもよくなり、爽やかな風を運んでくれます!

10数年分の汚れもスッキリキレイになって、港区のお客様にも喜んでいただきました!

ありがとうございました。

日頃から使用している洗濯機や浴室乾燥機の汚れでお困りの方は、当店クリシアまでお気軽にご相談下さい。

最後までお読みいただきありがとうございました。