今回は、川崎市宮前区のお客様のお家にエアコンに巻き込まれてしまった分厚いキッチンタオルを取りにお伺いさせていただきました。

エアコンの機種は,パナソニック製お掃除エアコン(CS-631CXR2)になります。

分厚いキッチンタオルを取る!

エアコンに巻き込まれてしまったキッチンタオルは、分解しないと取れない場合がほとんどなので分解していきます。

稀にハイパワー運転をするとシュッと出てきたりしますが、今回のキッチンタオルは分厚いようなので送風ファンと熱交換機に挟まって運転もできずにエラーで止まっている状態でした。

分解をすすめてドレンパンまで外すと、ファンと熱交換機の間にガッチリハマっている分厚いキッチンタオルがお目見えです!

取って手にしてみると分厚いのが分かりますね…。

やはり汚れが溜まりやすいドレンパンはカビだらけで大変なことになっていました!

一昔前のパナソニック製お掃除エアコンはフィルター汚れを外に排出するタイプで上の写真のようなファンを使って管を通じて外に吐き出すようになってます。

分解して内部をキレイにしましたが、

ただこのタイプは、ホコリやゴミのほとんどが管の途中で詰まって排出されなくなっていることがほとんどです。

正直、本当に必要のないものだと思います。

パナソニック製のエアコンで多いのが送風ファンを止めているネジがサビたり固着して外せないことがあります。

そのためファンは付けたままでの洗浄となりますが、それでも一般的なエアコンクリーニングに比べてバッチリキレイになります。

カビだらけだったドレンパンもスッキリキレイになりました。

これで新品の頃のようなエアコンに復活しましたので、川崎市宮前区のお客様もこれで一安心です。

当店クリシアのエアコン分解クリーニングサービスのご利用、ありがとうございました。

  • エアコンに巻き込まれてしまったキッチンタオルを取ってほしい!
  • あまりにもカビや汚れがひどいので何とかしてほしい!
  • 臭いがきついのでエアコンが使えない!

などお困りごとがありましたらお気軽に当店までご相談下さい!

最後までお読みいただきありがとうございました。