【賃貸入居前ハウクリーニング】2ldkルーフバルコニー付きマンション立川市の業者が説明!

こんにちは、安田です。9月に入り台風の影響か雨の日が続いていますね。そんな中、賃貸入居前のハウスクリーニングで2ldk広ーいルーフバルコニー付きの部屋まるごと清掃をやってきました。

今回は、その内容を立川市の業者である僕が説明したいと思います。

入居前の賃貸物件の場合、新しくお住まいになる方に魅力を感じてもらえるように必要になってくるのがハウスクリーニングとリフォーム。

入居前のお部屋の場合、汚れたままではいつまで経っても入居者様が決まらずに空室になってしまいます。

オーナーさんにとってもそのような良くない状態を出来るだけ回避して入居率を上げる重要な役目を果たすのがハウスクリーニングです。

そんなハウスクリーニングを行なう際の気を付けておきたいポイントをお掃除する箇所ごとにご紹介します。

お住まいになってから明るく暮らすための窓と広ーいバルコニー!

今回、ハウスクリーニングを行なったお部屋は分譲マンションのオーナーさんが賃貸に出しているで入居前の2ldkのお部屋まるごとでしたが、3面バルコニー(ルーフバルコニー含む)で窓がたくさん(掃き出し窓7カ所)ありとても解放感がありました。

その解放感がウリのマンションのお部屋ですぐに入居様が決まりそうな賃貸物件です。がその分、窓掃除がとても大変です!

ハウスクリーニングのお部屋の窓やサッシのお掃除の場合でも、どこのご家庭でもある食器洗い用の中性洗剤を使います。

バケツに中性洗剤を入れて水を足して洗浄していきます。

ルーフバルコニー(マンションの専有部分)は、10人くらいでのんびりできるくらいの広さでうらやましいですね。

広い分お掃除も大変で、幸いバルコニーに水栓がついていてホースをつないで水で流しながらブラッシング、所々でかがんでの作業となるため「腰がやばいっ!」腰痛になりそうです (笑)

入居前賃貸マンションは、まずはじめの印象は玄関で決まります!

賃貸マンションなどのお部屋を探している時に、まず気になるのが玄関周りですよね。

入居者様の賃貸物件に好印象をもってもらうためにはキレイで清潔感のある玄関が決め手になる好条件になります。

玄関の床部分はもちろんのこと、下駄箱や収納の中、電球、ブレーカーボックスなど細かいところまでキレイにして良い印象が与えられるようにするといいです。

油やカビなど汚れが溜まりやすいキッチン周り

日頃から頻繁に油や水を使うため、何かと汚れが溜まりやすいのがキッチン周りです。

キッチンをいかにキレイで清潔にできるかで賃貸物件の入居様がすぐに決まったりします。

目に見えるキッチンシンクや水栓の根元のカリカリもすっきりキレイに!

またガスコンロ、カウンターなどのお掃除はもちろんですが、一番気になるのがレンジフード(換気扇)です。

換気扇内部は、前の入居者様が自分ではお掃除するのがとても難しく、手つかずのまま汚れが蓄積されて溜まっていることがほとんどだと思います。

外側だけでなく、できるかぎり内部も分解してお掃除します。そうすることにより換気扇の寿命も延びてリフォーム費用も節約できたりします。

とくに分譲マンションタイプの換気扇は分解などしてお掃除するのが大変です。

汚れを落とすのが難しいお風呂のお掃除

お風呂の汚れは、水垢やカビ、皮脂汚れなどいろいろな汚れが混ざり合って付着しておりとても頑固で汚れを落とすのが難しいです。

市販の洗剤を使ってもなかなか落ちません。

かといって硬いもので物理的に汚れを落とそうとすると衛生陶器やFRPなどの素材に傷をつけてしまい、汚れは落ちても見栄えが悪くなってしまいさらに汚れもつきやすきなってしまいます。

目に見える天井や壁、床、ドア、鏡もキレイにしますが、普段目にすることのない浴槽のエプロン内のカビや汚れもしっかり落として細部まで清潔にします。

あとは、カビや汚れがきになるお風呂の天井についている換気扇の内部の汚れまで落とすことによってキレイな空間に生まれ変わります。

お風呂の印象もマンションなど賃貸物件の入居の決め手になります。

トイレや洗面所もキレイで衛生的にしましょう

あとは、毎日使うことになるトイレや洗面所もキレイで衛生的だと入居を検討されている方には印象がとてもいいです。

トイレや洗面台のお掃除も石鹸カス、水垢や尿石など汚れが付きやすくお掃除する上でも重要なポイントになります。

その他賃貸入居前ハウクリーニングで気を配るポイント!

あとは、賃貸入居前ハウクリーニングでは細かい所も気を配るのがいいです。

いくつかのポイントでいいますと、エアコンの汚れです。お部屋をせっかくきれいにしてもエアコンが汚れているとお部屋全体の空気が悪くなってしまいます。

エアコンクリーニングを行なっていない賃貸入居前の物件もけっこうありますので、その際は入居様ご自身でエアコンクリーニングを業者に依頼することもありますので頭に入れておいてください。

キッチンシンクや洗濯機置き場の排水口など細かい所にも注意が必要です。

排水口に汚れなどが溜まったままだと排水がスムーズでなかったり、下水臭いにおいがしたりする場合もありますのでマイナスポイントになります。

その他、換気口のカバーやサッシのすすやゴミ、外回り(バルコニーや玄関周りなどの排水口)にも注意しましょう。

【賃貸入居前ハウクリーニング】の締めくくりは床ワックスでピカピカ!

賃貸の入居前のハウスクリーニングの締めくくりは、床を洗浄してワックスを塗ります。

これで見栄えもキレイになってピカピカで、入居者様にも好印象になるので◎です!

ただ汚れがヒドイ場合や既存のワックスの汚れがヒドイ場合は、大変な剥離作業が必要になるので、別途料金が掛かります。

マンションの空室は【賃貸入居前ハウクリーニング】で解決!

マンションなどの賃貸入居前物件を入居者様に決めてもらうにはは、立地や家賃などの条件も重要ですが、入居様にいかにお部屋の好印象をもってもらうかが重要だと思います。

そのためには、リフォームもいいとは思いますが、オーナー様にとってはいかにコストを抑えてお部屋をキレイにし、入居者様に気に入ってもらえるかがとても重要だと思います。

その役割を担うのがハウスクリーニングだと思います。

今回は、立川のハウスクリーニング業者がマンションの賃貸入居前ハウクリーニングについてご説明させていただきました。

参考にしていただければ幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。