こんにちは、安田です。今回は立川市にある繁華街の店舗の清掃にいってきましたのでその内容をお伝えします。

ついでに備え付けの埋込みエアコンの分解クリーニングも一緒に行なってきました。

意外と汚れている店舗清掃in立川市

今回は、立川市にある繁華街の店舗の清掃になりますが、以前はサロン系のお店が入っていたらしく、水回りやエアコンも汚れていました!

店舗の奥にあるミニキッチンも珍しく油や錆汚れで汚くなっていました。店舗(飲食店以外)でここまで汚れているのは珍しいですね。

繁華街のため、窓も閉め切りにしていたせいか、窓や網戸も排気ガスや煤でかなり汚れていて大変でした(写真を撮り忘れてしまいました…)!

トイレも床や便器内もかなり汚れていたようでしたが、正直お客さん商売としてトイレが汚くてお客さんに使用させれない感じでした。

天井埋込みエアコン(4方向)の分解クリーニング!

店舗の備え付けの天井埋込みエアコンもかなりの年数、お掃除していないようで、カビだらけでした!

天井埋込みエアコンの場合、基盤のコネクターがまったく同じ形状のものがあったりして元に戻すのに苦労するので、最初の状態の写真を撮って、ちゃんと元に戻せるようにすることをおすすめします!

送風ファンやドレンパンもホコリやカビだらけで、キレイにする甲斐がありますね。

熱交換機や奥の方もカビだらけで、この風を浴びてると思うとゾッとしちゃいますね(分からなければいいですが、これを見てしまうと…。)

分解した天井埋込みエアコンのパーツや換気扇もキレイにしちゃいました!これでキレイな空気で過ごすことができます!

ちなみに今回もエアコンの主電源のブレーカーの位置がわからず、エアコンを分解して洗浄が終わって組み立てようとしたら、電源線を触った瞬間に電気が「ビリビリっ!」と痛い思いをしました!

けっこう痛かったので、東電に連絡してもらって主電源を落としてもらってから再度、エアコンを元通りにする作業を行ないました。

僕が言うのも何ですが、天井埋込みエアコンのクリーニングを行なうときは感電しないため必ず主電源を落とすようにくれぐれも注意してくださいね。

組み立てが完了し、しばらく動作確認を行なって問題なく天井埋込みエアコンの分解クリーニングが完了しました!

店舗全体のクリーニングとエアコンクリーニングが完了したら、最後に床をキレイにしてワックスを塗って完了となります!

ありがとうございました!

店舗経営の方や不動産屋さんで

店舗清掃や天井埋込みエアコンのクリーニングをどこに頼んでいいかわからない!

という方は、当店クリシアまでお気軽にご相談下さい!

最後までお読みいただきありがとうございました。