明けましておめでとうございます。2023年もどうぞよろしくお願い致します。

さて今回は、恒例のファミリー年越しキャンプで東伊豆にあるストーンチェアキャンプ場というところにお邪魔させていただきました!
恒例!年越しファミキャンin東伊豆ストーンチェアキャンプ場 !
我が家恒例の年越しファミキャンでどこにいこうか迷っていたところ、やはり少しでも暖かい所が良い!ということで今回は静岡方面で良さそうなキャンプ場を探してこちらのストーンチェアキャンプ場にお邪魔させていただきました!
ちなみに昨年は、千葉方面で館山のキャンプ場に行きましたが、
こちらもわりと寒くなくて良かったのですが風が強い日がけっこうあってテントが倒れそうなくらいの海風で一日目がダメになり急きょ近くのホテルに泊まることになったのは初めてのことでした。
東京からキャンプ場までは、けっこう遠くて小田原の方から海沿いを行くと渋滞にハマってかなり時間が掛かるので、中央道~河口湖の方から向かって東名を経由して南下していくルートで行きました。
寄り道で「天城越え」に行きました!

なんだかんだで4時間くらい掛かりました。その途中でかの有名な石川さゆりさんの「天城越え」を通っていき、Amazonミュージックで「天城越え」を流しながら奥さんと熱唱しながらドライブを楽しみました(笑)!
途中で道の駅「天城越え」があり、皆さん何となく一度は聞いたことがあり寄ってしまうスポットだと思いますが…。
僕たち夫婦はばっちり世代ではないですが、ドライブで峠越えをしていると歌詞そのままの風景があり、年配の方で思わず口ずさんで歌ってしまう方も少なくないと思います(笑)
あとは、海沿いに出る手前で「河津桜」で有名な河津も通ってそこで買い物を済ましてキャンプ場にむかいました!
2泊3日の年越しキャンプのスタート!

初めてのキャンプ場でしたので、入り口に少し迷いましたが、看板があるのでなんとなく辿り着けます!
途中ですれ違いが難しそうなところと急坂があるので運転は慎重にいきましょう!
到着するとキャンプ場の方の飼っているワンちゃん(プーちゃん)が出迎えてくれました!写真がありませんが…。


受付や設備(トイレ、お湯、洗剤、スポンジ、冷蔵庫、洗濯機、お風呂など)建物もしっかりしていて今まで何十カ所のキャンプ場に行きましたが、とてもいい感じでちゃんとしているのもとてもよかったです!
こちらのオーナーさんいわく、ここら辺の土地は、大きい岩盤の上に土地があるらしいので、それで「ストーンチェア」という名前にしたとのことです。

キャンプ場の一押しのスターデッキからの眺めは、海が広がり伊豆七島が望めるおすすめのスポットです!

冬の風の強い日はとても寒いですが、最高です!
また薪もとてもいいものを使っていて長時間使えるので冬キャンにはとても良いです!
車を出せば、近くにちょこちょこ温泉もあるのでゆったりのんびりできます!
かなりおすすめのキャンプ場です!
数年前までは、小田原近くにある海沿いの「なみのこ村キャンプ場」に毎年年越しキャンプでお邪魔していましたが、一度行かなくなったら近年のキャンプブームもありぜんぜん予約が取れなくなり、行けなくなりました。
ただ国道沿いということもあり、車の騒音が一日中するのでほんの少し難点でしたが、こちらのストーンチェアキャンプ場は、高台にあり車もほとんど通らない場所なのでとても静かでいい感じです!

区画もある程度広さがあり、大きいテントでも余裕をもって建てられるのでイイ感じです!
冬キャンでは必須の電源サイトもあるのでとてもありがたいです。
ちなみに我が家はポータブル電源や灯油ストーブもあり電源が無くても行けなくはないですが、冬はぬくぬくキャンプがしたいので電源サイトを必ず選んでいくようにしています。
今回テントは、昨年の年越しキャンプぶりの小川のピルツ15TCを持ってきました!
デカくて重く、設営が大変なので基本寒い時期の2泊3日以上のキャンプじゃないとお目見えすることはありません。
夏は、少しでも涼しくするためノルディスクのレイサ6を使ったり、手軽に思い立った時やスノボーなど荷物が多い時はテンマクのサーカスTCを使ったりと用途別にテントを使い分けしています。
その分、置き場所に困ったりしますが…。
2023年!スターデッキから初日の出!は残念ながら見えません!
最近の年越しは、年齢のせいか0時まで起きていられず「ハッピーニューイヤー!」と言えずにいましたが、今回はたまたま起きてることができました!
ただ家族で自分一人だけ起きてたので、一人で声を出さずに心の中で言ってそのまますぐに寝ました!
2023年初日の出が見れるかもと淡い期待をしていましたが、スターデッキから方角が少しだけずれていて初日の出は見れないのがちょぴっとだけ残念でした。
キャンプ場のお客さんによっては、車を出して海の方にむかって見に行く方もけっこういました。
ちなみに今年は、海の水平線あたりに雲がかかっていて昨年の館山の初日の出と同様にスッキリしない初日の出でした。
なので、スターデッキではなくキャンプ場の森林の間からキレイな初日の出が拝めたので良し!としましょう。
また来年もストーンチェアキャンプ場にお伺いしたいのでよろしくお願いします!
改めて、2023年あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い致します!