中野区戸建てのpanasonic製洗濯機(NA-FA100H5)&浴室乾燥機(GVL5700A)の分解クリーニングをいってきました!

こんにちは、安田です。

今回は、中野区のお客様からのご依頼で

中野区戸建てのpanasonic製洗濯機(NA-FA100H5)&浴室乾燥機(GVL5700A)の分解クリーニングをいってきました!

そちらの内容をお伝えします。

panasonic製洗濯機(NA-FA100H5)&浴室乾燥機(GVL5700A)の分解クリーニングをやってくれる業者は?

今回のpanasonic製洗濯機(NA-FA100H5)&浴室乾燥機(GVL5700A)という機種の分解クリーニングは、そこそこ難しいので両方をいっぺんにやってくれる業者さんが少ないため、探すのに少し苦労されてようです。

洗濯機クリーニングをやってくれる業者さんは検索するとけっこうあるようですが、浴室乾燥機の方は少ないかもしれません。

なぜかというと、本体ごと下に降ろして作業しないと中のシロッコファンが分解できないため、作業工程が多く(実はけっこう簡単)なるのでやりたがらない業者さんが多いように思います。

ということで、当店では両方の分解クリーニングの実績があるのでご依頼いただくことになりました。

ありがとうございます。

panasonic製洗濯機(NA-FA100H5)分解クリーニング ビフォー

洗濯機の方は4、5年使っていらっしゃるので分解してみると中の洗濯槽の周りはかなり汚れています。

これを見ると市販の洗濯槽クリーナーだけで行なうクリーニングではほとんど意味ないことがわかりますね。でも全然何もやらないよりかはまだ良いかもしれまんが。

浴室乾燥機(GVL5700A)の分解クリーニング ビフォー

浴室乾燥機の方はそこまでの汚れではありませんが、黒い汚れが溜まっています。ちなみに浴室乾燥を使っていると黒いホコリがおちてくるのは熱交換器に貯まったものが風に押し出されて出てきたやつになります。

panasonic製洗濯機(NA-FA100H5)分解クリーニング アフター

長年溜まった茶色い汚れは高圧洗浄機を使ってキレイにしました。高圧洗浄機を使わないと固まった汚れを落とすのが難しいです。

毎年の分解クリーニングは必要ないと思いますが、目安として2、3年に一度くらいがおすすめです。1年くらいではあまり汚れが溜まらないと思いますが、一度汚れが付着するとそれが原因で汚れやすくなりますので大体2、3年くらいで結構な汚れが溜まってきます。

浴室乾燥機(GVL5700A)の分解クリーニング アフター

こちらの浴室乾燥機も高圧洗浄機を使用してシロッコファンや熱交換器の汚れの詰まりを取ってキレイにしました!

これでしばらくは黒いホコリが落ちてこないのと、効きも良くなります!

洗濯機と浴室乾燥機分解クリーニングの作業時間の目安!

今回の分解クリーニングの作業時間の目安として、汚れ具合のにもよってきますが

洗濯機分解クリーニングは、2~3時間くらい掛かります。

浴室乾燥機の方は、1時間くらいですが汚れ具合によっては1時間半くらい掛かることもあります。

両方のクリーニングを行なうとおおよそ4時間くらいになりますので半日で完了します。

お客様の声

中野区のお客様も洗濯機の内部の汚れには「こんなに汚れていたんですか!」と驚いておられました。

気になっていた洗濯機と浴室乾燥機の汚れがキレイになって喜んでおられました。

ありごとうございました。

パナソニック製の洗濯機や浴室乾燥機の汚れでお困りの方は、当店までお気軽にご相談下さい!