
こんにちは、安田です。今回は横浜市港北区のお客様のご依頼でエアコンクリーニングの業界では分解が難しいとされる富士通製エアコンの『ノクリアX』の分解クリーニングに行ってきました。

なぜ分解が難しいかというと、エアコンのサイドについているサーキュレーターがあり、これを分解するのが難易度Maxなのかもしれません。
なぜメーカーさんも次から次へと「要らない?」機能をたくさんをつけてメンテナンスを難しくするのでしょうか…。
造りをシンプルにして、誰でもメンテナンス出来るようにしてほしい!ものですね。
横浜市港北区のお客様のご依頼理由は?

今回の横浜市港北区のお客様のご依頼理由は、ちょっと前に他業者さんでエアコンクリーニングをご依頼したそうですが、エアコンが富士通製の「ノクリアX」ということもあり、分解が難しくサイドのサーキュレーターなどのお掃除は対応不可とのことで、一般的なエアコンクリーニングを施工されてようでした。
施工された後に、送風ファンの奥の方に若干カビみたいなものが残っていたそうで小さいお子さんやペット(猫ちゃん)がいることもあり、それがとても気になったようです。
エアコンクリーニングを施工する前に、エアコンをつけると咳をすることが多くなり、そのことを原因にエアコンクリーニングをご依頼されたようです。

富士通製『ノクリアX』に限らず、一般的なエアコンクリーニングではエアコンの細部にどうしてもカビや汚れが残ってしまうので仕方ないですが…。
そこで、インターネットで富士通製『ノクリアX』を分解してクリーニングしてくれる業者を探されて、当店のホームページに辿りついたようです。
ご依頼ありがとうございました。
富士通製『ノクリアX』AS-XS40H-Wの分解クリーニング!

富士通製『ノクリアX』AS-XS40H-Wは上の写真を見てもわかるとおり、配線やらごちゃごちゃして、とても大変そうですね。


少しづつパーツを分解していきます。

丸裸になるとこんな感じになり、エアコンの原型をとどめていないですね。

分解したパーツ(ドレンパン、送風ファン)もカビや汚れを取ってスッキリキレイにしました。

サイドのサーキュレーターも分解してキレイにしました!
エアコンを普通に使っているとサーキュレーターも汚れてくるので、このような業者による専門のお掃除が必要になります。
あとは、この分解したパーツを元通りにして快適に使えるようにしていきます。(写真を撮り忘れてしまいましたが…)
これで横浜市港北区のお客様も安心してエアコンを使っていただけます。
当店のエアコン分解クリーニングサービスのご利用、ありがとうございました。
カビや汚れが気になる富士通製ノクリアXエアコンの分解クリーニングはお任せください!
今回のように分解が難しいとされる富士通製『ノクリアX』シリーズや他メーカーさんのお掃除エアコンをお持ちの方で、カビや汚れ、臭いが少しでも気になる方、当店までお気軽にご相談下さい!
最後までお読みいただきありがとうございました。