【超簡単お掃除術】ハウスクリーニング「年末大掃除」玄関タイルをピカピカにする方法

あけましておめでとうございます。クリシアの安田です。このブログを見ていただいている皆様、本年も引き続きよろしくお願いします。さて今回は、年末のハウスクリーニングや大掃除でも汚れが気になる玄関タイル!それをピカピカにする【超簡単お掃除術】の方法をご紹介したいと思います。

 

玄関はそのお家の顔になる!

 

玄関はそのお家の「顔」「第一印象が決まる場所」とも言われてますね。

 

また、不動産屋の営業マンの時に「住んでいる方の心の状態が玄関先にも現れる」という話を先輩に聞かされたことがありましたが、「その通りだなぁ!」と実感するお宅を何件も見たことがあります。

 

諸事情で住宅ローンが払えなくなったり、家庭がうまくいってなかったりというお宅は、玄関先が何となく汚れているケースが何件かありました。

 

人間誰しも、忙しくて心に余裕がなくなってきたり、何か嫌な事が続いたりするとだんだんとお家(玄関)の汚れなどどうでもよくなり荒れてたりしますよね。

 

いざ、お掃除しよう!と思っても汚れが溜まっていて「どうしたらいいかわからない…」「やる気が出ない…」みたいなことになります。

 

玄関がキレイだと、どこかに出かける時や疲れてお家に帰って来た時にも気持ちよく心がスッキリします。

 

またご近所さんや友人が来たときにも「きちんとしている人」だと印象も良くなりますね。

 

年末の大掃除!今回の玄関タイルはこれ!

 

今回は、年末の大掃除で自分の家の玄関タイルの掃除を娘と一緒にやりました。写真ではわかりづらいですが、凹凸部分に汚れがついてますね。

 

この玄関タイルは凹凸があってザラザラしていてお掃除がし難く、ほうきや普通のブラシでは、汚れがなかなか落ちません。

 

 

【超簡単お掃除術】玄関タイルのお掃除にはこれ!

 

そこで、超簡単に汚れが落とせる専用パットをつかいます。エンボス床洗浄パットというものです。極細ブラシで凹凸(エンボス)床の汚れをキレイに除去できます。

 

ソフトでコシのある毛足なので傷つき易い床でも使用OKです。作業性が良いので広範囲の使用が可能です。ムラの無い仕上り!で水だけでも強力な洗浄力があります。価格はネットで1,000円くらいで売っています。

 

バルコニーやマンションの通路、事務所などの凹凸の床にも使えて、ハウスクリーニングでもとても重宝するアイテムになります。

 

【超簡単お掃除術】玄関タイルをピカピカにする方法

 

まずは、目に見えるホコリやゴミなどをほうきや掃除機を使って取り除きます。

 

それから玄関タイルをピカピカにする方法は、至って簡単でエンボス床洗浄パットを水につけて玄関タイルをこするだけです。こすった後は、いらなくなったウエスや雑巾で拭くだけです。

 

 

上の写真では、3歳の娘もお家の中の玄関タイルの掃除を手伝ってくれています。3歳の娘でも超簡単にお掃除ができちゃいます((笑))

 

 

汚れていた凹凸のあるザラザラの玄関タイルも上の写真のようにキレイになりました。ほとんど娘がキレイにしてくれました(笑)。

 

ちなみに今回の玄関タイルのお掃除に要した時間は、20分くらいです。広さは2~3㎡くらいでしょうか!

 

水につけてパットでこするだけでここまでキレイになります!超簡単ですよね!

 

 

ちなみにこのエンボス床洗浄パットでも落ちない玄関タイルの頑固な汚れの場合は、メラミンスポンジでこすったり、タイル用の専用洗剤(酸性洗剤)とブラシなどを使ってきれいにしますが、今回は、エンボス床洗浄パットだけできれいになったのでここまでにします。

 

【年末の大掃除】玄関タイルをキレイにして気持ちよく年越し!

 

キレイになった我が家の玄関タイル!新年を迎える準備ができて、年末も心置きなく楽しめます。また玄関がとても明るくなり、気分もスッキリして気持ちよく年を越すことができます!

 

ちなみに我が家は、昨年同様に年越しキャンプにいってきました。まだ2年目ですが、毎年恒例になってきました。キャンプ場からの初日の出は最高です!

 

皆さんも玄関をキレイにして、スッキリ気持ちの良いお家にしてくださいね!新年からありがとうございました。