ハウスクリーニング掃除機能付きエアコンはどこまでキレイにしてくれる?

こんにちは、安田です。最近の気候は温かいを超えて暑い日がつづいていますね!さて、今回は、エアコンクリーニングのシーズンになってきましので掃除機能付きエアコンはどこまできれいにしてくれるのかをお話させていただきます。

結論から言いますと、お掃除機能付きエアコンは、まだ買わないでください!(あくまで僕の個人的意見です)

ハウスクリーニングお掃除機能付きエアコンとは?

掃除機能付きエアコンとは、正確には「エアコンフィルター自動掃除機能付きエアコン」です。他の呼び名として、お掃除ロボ付きエアコンもあります。

エアコンの掃除機能が自動でお掃除してくれるのは、フィルターのみです。

最近は、各ご家庭にも普及してきたこともあり知っている方も多くなってきましたが、まだ知らない方もいらっしゃると思います。

エアコン内部までキレイにしてくれると勘違いされている人が意外と多いようです。

お掃除機能を使うと内部の乾燥やフィルターの自動清掃をしてくれるのでエアコンの菌類の繁殖を抑制してくれるのでその点では、メリットがあります。

エアコン内部に発生してしまったカビなどの汚れは自動ではキレイにしてくれないので、人の手でキレイにしないといけないことを覚えておいてください。

エアコンお掃除機能はフィルターをどこまでお掃除するの?

お掃除機能がどこまでお掃除してくるかは、エアコンのメーカーごとに様々なお掃除機能の仕方があります。

ダイキン、三菱(霧ヶ峰)、富士通(ノクリア)などは、ダストボックスがエアコン内部にはまっていてそこにフィルターのゴミを排出排出します。

下の写真は三菱の霧ヶ峰のダストボックスです。

ダストボックスに溜まったゴミは、人の手で定期的にお掃除が必要です。

この点で、エアコンの自動お掃除機能というのが意味をなしてない気がしますが…!

パナソニック、シャープ(一部)などは、室外につながったパイプを通って汚れを排出してくれます。

下の写真がパナソニック製の自動お掃除機能付きエアコンです。右側の黒い部分がお掃除機能の本体でフィルターのゴミを吸い込んで排出してくれます。

ただ、エアコンクリーニングの現場でよく見かけるのが排出しきれなかったホコリなどの固まりがエアコン内部に溜まっていてすごい状態になっています。

普通のお掃除機能なしのエアコンよりも内部が汚れていることが多いです。

お掃除機能付きエアコンが汚やすい理由は?

  1. お掃除機能なしのエアコンより密閉度が高い
  2. お掃除機能のお手入れができていない
  3. エアコンフィルターの目が細かい

1.おそらくですが、お掃除機能付きエアコンは、お掃除機能の部品がついているためお掃除機能なしのエアコンよりも密閉度が高くなるように思われます。

密閉度が高くなるとエアコン内部に水分が残りやすく湿度が高くなって、カビなどが発生しやすくなります。そのためエアコン内部はカビにとっては好条件の住み家になってしまいます。

2.エアコンのお掃除機能の室外への排出方式の場合、室外へつながっているホースの中にゴミが詰まってしまい、自動清掃したゴミが残ってしまっている場合があります。

次にダストボックス方式の場合は、人の手でダストボックスに溜まったゴミを定期的に捨てなければなりません。

これを放置しているとゴミが溢れてお掃除機能が機能しなくなってしまう場合があります。

自動お掃除機能があるからといって、何もしなくても良いわけではなく、定期的なメンテナンスは必要です。

3.お掃除機能付きのエアコンのフィルターは普通のエアコンに比べて網目が細かいため汚れなどが詰まりやすく、そのためエアコンの内側からの通気が悪くなります。

 「1.お掃除機能なしのエアコンより密閉度が高い」と同様にカビ「などが発生しやすくなります。

ハウスクリーニングお掃除機能付きエアコンはどこまでキレイにしてくれる?まとめ

以上がハウスクリーニング業者の観点から、自動お掃除機能付きエアコンはどこまでお掃除してくるのかをお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?

自動お掃除機能付きエアコンはエアコン内部までは、キレイにしてくれません。またリビングに設置しているエアコンの場合(特にキッチン近く)、キッチンの油をエアコンが吸い込んでフィルターに油が付着して目詰まりしやすくなります。

さらにお掃除機能が働いてもフィルターをキレイにしてくれなくなります。

今後、自動お掃除機能付きのエアコンの購入を検討しているそこのあなた!今回の記事を参考にしていただいてからにしてくださいね。

また、自動お掃除機能付きのエアコンをお持ちの方!ご自分ではエアコン内部をキレイにするのは難しいと思います。

エアコン分解クリーニングはプロにお任せするほうが、故障リスクが少なく内部までキレイにしてくれるのでおすすめです!