【パウッと解決】エアコントラブル!中に入り込んだキッチンタオル救出作戦in横浜港北

こんにちは、安田です。今回もエアコンのトラブルで、横浜市の港北区のお客様より自分でエアコンのお掃除をしていたら、キッチンタオルが入り込んでしまったのでどうにかしてほしい!と救出依頼がきました。

お伺いする前日の夜にご相談いただいたので早速、次の日にお伺いして当店のエアコン分解クリーニングサービスにてエアコンのトラブルを【パウッと解決!】させていただきました。

ちなみにこの【パウッと解決!】というフレーズは、うちの娘が毎週TVでみている「パウ・パトロール」というアニメの決めセリフみたいなものなんですが、

とくに「どんなトラブルも、パウッと解決!」っていうフレーズがスカッとして気持ちがいい感じで好きなんです!

エアコンのトラブル中に入り込んだキッチンタオルの救出作戦!in横浜港北区

横浜市港北区のお客様も、エアコン内部のカビや汚れが気になって、ご自身でお掃除をしようとして、キッチンタオルが巻き込まれてしまったようです。

今回の分解クリーニングするエアコンは、シャープ製のノーマルエアコンAY-D22DX‐Wの2014年製で、シャープさんお得意のプラズマクラスターがついてるものです。

お伺いした時に、まずエアコンの試運転をしましたがどこにキッチンタオルが入り込んでいるのかわからなくて、エアコンも変な音がするわけでもなく普通に動いていました。

ただ、エアコンを運転するとカビ臭い風がでていたので、やはり、エアコン分解クリーニングの出番だなぁ!と思い、キッチンタオルの救出作戦開始です!

キッチンタオルが入り込んでしまった場所は、お客様が向かって右側のほうとおしゃっていたので、いつものようにエアコンを分解していきます。

エアコンに入り込んだキッチンタオル

エアコンパーツを分解していて、ドレンパンを取り外した時に熱交換器(アルミフィン)とドレンパンのところに引っ付いていた感じでキッチンタオルがありました。

たしかにここに入り込んでしまうと、普段のエアコンの状態だと、指を突っ込んだり、棒や挟むもので取ろうと頑張っても届かないので救出することはできません。

エアコン内部から救出したキッチンタオル

エアコン内部から救出した、キッチンタオルになります。これでお客様のエアコントラブルも「パウッと解決」(笑)!

シャープ製エアコン(AY-D22DX‐W)の分解クリーニング

ドレンパンを取り外すと中の送風ファンがまる見えです!こちらは汚れやカビがくっついています。

送風ファンを取り外すとエアコン内部のファンの裏のほうにもカビが発生していいます。

この裏側のカビや汚れは、送風ファンを取り外さないとキレイにすることが難しいです。

分解したエアコンパーツをお風呂場をお借りして、丸洗いしていきます。

一般的にカビだらけになっていることが多いドレンパンは汚れも軽く、カビもうっすらと付いている感じです。

今回は、お風呂場をお借りしたついでに浴室乾燥機の分解クリーニングも併せてご依頼いただきました。

浴室乾燥機もお住まいになって5,6年で初めてお掃除するということで、表面パネルの裏側や内部もカビや汚れがついています。

こちらも高圧洗浄機でまるごとキレイにしました!キレイになったアフター写真は撮り忘れてしまいました…。

送風ファンやドレンパンは、高圧洗浄機を使って隅々までキレイにします!

エアコン内部も高圧洗浄でスッキリキレイになりました!

外につながる排水口のドレンホースの中も高圧洗浄機で詰まりなどを解消して、詰まりによる水漏れのトラブルも予防できます!

こちらのトラブルも【パウッと解決!】(笑)です!

あとは、しっかり水気を拭き取ってから、分解したエアコンパーツを組み立てていきます。

シャープ製エアコン(AY-D22DX‐W)を元通りにして、動作確認を行なってしばらく運転して乾燥します。

問題がなければ、エアコン分解クリーニング完了となります。

エアコンの中に入り込んだキッチンタオルのトラブルも【パウッと解決!】

当店のエアコン分解クリーニングのご依頼で、一番多いのが今回のような「自分でお掃除していたらキッチンタオルが入り込んでしまったので、どうにかしてほしい!」というトラブルです。

同じようなエアコンお掃除のトラブルで、お困りのあなたへ!

当店にお気軽にご相談下さい!エアコンのトラブルを【パウッと解決!】させていただきます(笑)!

以上、安田でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。