
こんにちは、安田です。今回もインターネットから台東区のお客様からのご依頼でハウスクリーニング(エアコン分解クリーニング)サービスにお伺いしましたので、その作業内容をご紹介します。

今回のエアコンはシャープ製のノーマルな壁掛けエアコン(AY-D22SD-W、2014年製)になります。
台東区お客様のエアコンクリーニングのご依頼理由
はじめは、お客様ご自身で簡単にお掃除できないかと、インターネットで「シャープ製エアコンのお掃除方法」を探されていたそうです。
そこで、たまたま当店のブログ「ハウスクリーニング【どこまでできる?】シャープ六畳用エアコン掃除の分解内容」を見て、ご自身では全部はムリだと思い、せっかくなので初のプロによるハウスクリーニング(エアコンクリーニング)を頼んでみようと当店のエアコンクリーニングサービスをご依頼いただきました。
【小さいお子さんも安心!】シャープ製エアコン(AY-D22SD-W)のエアコンクリーニング

また、いつものように正常に動くかどうか、動作確認を行なってからコンセントを抜いて、エアコンクリーニングに取り掛かります。

やはり、エアコンクリーニングをご依頼いただくだけあって、エアコン内部はカビがビッシリ汚れていました。
小さいお子さんがいるお宅なので、エアコン内部に見えるカビがとても気になって早く、どうにかしたかったそうです。

エアコンを分解していくと、内部のファンもカビとホコリでビッシリです。この汚れをスッキリキレイにしていきます。

分解したエアコンパーツもカビが生えています。こちらもお風呂場をお借りしてキレイにしていきます。
エアコンクリーニングのついでにお風呂換気扇のクリーニング!

ちなみに今回は、お風呂場をお借りした時に天井の換気扇も写真のように目で確認できるくらいカビが付いていたので追加で、一緒にお掃除させていだきました。

お住まいになってから十数年以上経っているお風呂の換気扇で、一度もお掃除したことがないとのことで汚れもかなりの年代物です。


ホコリや汚れ、カビなどが蓄積されていて、すごい状態になってますね。これらをエアコンパーツと併せてキレイにしていきます。

キレイになったお風呂換気扇のパーツです。
見違えるくらいキレイになりました。これでお掃除前に比べて、お風呂の換気扇の吸い込みもよくなり、カビが発生しにくくなり、電気代の節約にもなります。


元どおりに組み立てて、お風呂の換気扇は風量も上がり、問題なくクリーニング完了です。
高圧洗浄機によるエアコン分解クリーニングでキレイにします。

エアコン内部は、専用のエアコン洗浄カバーをしっかりして、高圧洗浄機できっちりキレイにしていきます。

高圧洗浄機でエアコン内部を洗浄した際に出てきた汚水になります。
カビなどが固まった汚れが浮いています。

シャープ製エアコンのパーツも白く、キレイさっぱりしましたので、これらを元通りに組み立てていきます。

エアコン内部のファンもバッチリキレイになりました!

エアコンパーツを組み立てていき、元通りにしてエアコンの動作確認を行ないます。何も問題なくエアコンクリーニングサービス完了です。
これで小さいお子さんがいても安心して、これから真夏のエアコン生活を送れますね。
ありがとうございました。
台東区、その他東京23区のシャープ製エアコンクリーニングのご相談は当店にお任せください!
今回の作業内容は、東京都台東区のシャープ製エアコンのエアコンクリーニングでしたが、東京23区内、東京都下、神奈川県、埼玉県(一部)にお住いでシャープ製エアコンのエアコンクリーニングをご検討のあなたへ!
どうぞお気軽に当店クリシア(安田)までお気軽にご相談下さい!
ちなみにエアコンクリーニングをご検討の方は、梅雨や夏本番前のこの時期のエアコンクリーニングをおすすめします。
エアコンを使用するシーズンになりますと大変混み合い、エアコンクリーニング中はエアコンが使用できなくなります。
そのため暑くて大変な思いをするかもしれません。
なので、当店に限らずプロによるエアコンクリーニングをご検討の方は、ご予約はお早めに…!
最後までお読みいただきありがとうございました。