こんにちは、安田です。今回は、いつもご利用いただいている管理会社さんの定期清掃で、福生市のマンション共用部の高圧洗浄に行ってきましたのでその内容をお伝えします。

マンションは定期的なお掃除が必要です!
今回のマンションは福生市の3階建ての単身用のマンションになります。

以前清掃したのが半年以上前でしたが、半年経つと粉塵や藻などで汚れが目立つようになり、定期的なお掃除が必要になってきます!

高圧洗浄ケルヒャーで天井、照明から壁、階段、床までの全体を洗浄していきます!

外用の水栓からホースで水を出しながらケルヒャーでひたすら洗浄していきますが、レインコートやグローブ、長靴などで防水対策しないとびしょ濡れになります。
特に冬だと寒くなって風邪を引くことがあるかもしれないので防寒、防水対策には気を付けて行います!

照明などは、蜘蛛の巣が張っていたりするので念入りに洗浄していきます!高圧洗浄で取れない場合は、脚立を使って人の手で拭き取ってとります。
床の汚れがヒドイ場合には、手作業で洗剤(アルカリ洗剤、酸性洗剤など)を使いながらブラシでゴシゴシして落としていきます。


今回のような単身用の3階建てマンションの場合だと、だいたい半日で終わることもありますが、一度も清掃をしたことない場合や汚れがヒドイ場合には丸一日掛かることもあります。
居住者の方も共用部がキレイな方が安心して長くお住まいになれると思いますので定期的なお掃除はおすすめです!
薄暗い清掃の行き届いてないマンションは、部屋を探している人が部屋を借りようと見学した際にイメージも悪く空室率も上がってしまう恐れもあると思います。

出来るだけキレイな外観を維持することは不動産の経営や管理には必須だと思いますので定期清掃はおすすめです!
マンションやアパートのオーナー様、不動産管理会社様など定期清掃でお困り場合には、お気軽に当店クリシアまでご相談ください!
最後までお読みいただきありがとうございました。