こんにちは、安田です。今回も当店でもっともご依頼をいただくティッシュが巻き込まれて大変だっ!ということで、エアコン分解クリーニングに横浜市戸塚区までいっていきました。

ちなみにエアコンは、シャープ製のノーマルエアコン(AY-C22DE1)という2013年製のものです。
ティッシュが巻き込まれて大変!in横浜市戸塚区!

今回の横浜市戸塚区のお客様も、エアコンの吹き出し口のカビが気になり始めてご自身でティッシュを使って拭き掃除をしようとしたら、一瞬で巻き込まれてしまったようです。
ただ、今年に入ってからエアコンクリーニン業者さんにエアコンクリーニングしてもらっていたようです。
突然の事なので、本当にビックリしますよね!
その後、ご自身でティッシュを取り出そうと思っても取れずに大変な思いをすると思います。
そこでインターネットで検索されて当店のホームページに辿り着き、ご依頼いただいたようです。
ご依頼、ありがとうございます。

エアコン、ティッシュ除去 などで検索すると当店のホームページが上位の方に表示されるので実績が豊富な当店のブログをみてご依頼いただく方が多いと思います。
当店みたいな小さい会社でもたくさんの一般のお客様からお仕事をご依頼いただけるのは、とてもありがたいことです。
その点ではいつもグーグル様には大変感謝しております(笑)。
シャープ製ノーマルエアコン(AY-C22DE1)の分解クリーニング!

前回のエアコンクリーニング後、数か月で上の写真のようにカビだらけになってしまったようですが、
おそらく一般的なエアコンクリーニング(ドレンパン、送風ファンをつけたままの洗浄)では、送風ファンの裏の奥のほうやドレンパンのカビが除去できないので、クリーニング後しばらくするとカビが繁殖してすぐに汚れてしまったりします。

なので一般的なエアコンクリーニングよりはコストは少し高くなってしまいますが出来れば、数年に一度、ドレンパンや送風ファンまで分解して洗浄するエアコンクリーニングをおすすめします!
シャープ製ノーマルエアコン(AY-C22DE1)のドレンパン、送風ファンまで分解してティッシュを除去してキレイにしました!
エアコンのカビや汚れもスッキリきれいになって、清潔な空間をご家族で過ごせるようになります。
横浜市戸塚区のお客様もティッシュも取れて、エアコンもキレイになったのでとても喜ばれておりました!
ありがとうございました。
ついでに浴室換気扇のクリーニング!
エアコンの分解したパーツを洗浄する際にお借りした浴室で、換気扇もかなり汚れていたので、ついでにクリーニングをやらせていただきました!

浴室の換気扇も汚れが詰まっていると、換気能力が下がり無駄な電気代が掛かったり寿命を縮めたり、また浴室全体が湿気っぽくなりカビも発生しやすくなりますので定期的なお掃除が必要です!

浴室換気扇がキレイになると、換気能力も元通りになり、節電やカビなども抑制にもつながります!
ご面倒かもしれませんが、出来ればご自身で年一度のお掃除をおすすめします!
お掃除が面倒でできません!という方は、当店クリシアまでお気軽にご相談下さい!
また、エアコンクリーニングを頼みたいけど、どこに頼んでいいかわからない!方、またはエアコン分解クリーニングをご検討されている方もぜひお気軽にご相談下さい!
最後までお読みいただきありがとうございました。