東芝のノーマルエアコンの背抜き分解クリー二ングin調布市!

こんにちは、安田です。

さて今回は、エアコンが汚れていて使えないのでキレイにしてほしい!とのことで調布市のお客様のところへ行ってきました!

エアコンは東芝製のシンプルエアコンになりますが、肝心のエアコンの写真を取り忘れてしまいました!

しかも途中で携帯の電源が切れてしまい、いろいろな写真を撮ることが出来ませんでした…。

東芝ノーマルエアコンの背抜き分解クリーニング!

当初は、調布市のお客様のご要望で分解クリーニングの予定でしたがエアコンの左側が壁のため送風ファンをひっこ抜くことができないため、急きょ背抜きクリー二ングへ変更となりました!

アレルギー体質のため、エアコンを隅々までキレイにしていほしい!のと、キレイにしてから夏本番を迎えたい!とのことでした!

 

 

しかも、東芝製エアコンの場合送風ファンを固定しているネジが3.0㎜の六角のため、ネジが空回りして取れないことがけっこうあります。

メーカーさんにはぜひ改善してほしいものですね!

送風ファンが取り外せれば、エアコン内部の大体はキレイに出来ますがダイキン製エアコンと同じでドレンパンが付いたままなので

隅々までキレイにしたい場合は、背抜きクリーニングをしないとなかなかキレイにするのが難しいかもしれません。

 

調布市のお客様もキレイになって、これから当面の間はキレイなエアコンが使える!と喜んでおられました!

ありがとうございました!

なお当店の場合は、背抜きクリーニングにこだわらずお客様のご要望(ご予算や汚れ具合など)を元に最適なプランを提案するようにしています。

なんでもかんでも分解してクリーニングをすれば良いとは思いません。

そんなに汚れていないようなら、1,2年に一度一般的な簡易クリーニングでも十分な場合もあります。

エアコンクリーニングを検討しているけど、

 

どのようなクリーニングすればいいのかわからない!や

どの業者さんに依頼すればいいか分からず悩んでいる!

 

などお困りのようでしたらぜひ一度当店クリシアまでお気軽にご相談ください!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。