
こんにちは、安田です。
今回は、墨田区に新しめのTOTO製三乾王浴室乾燥機TYB4000シリーズの分解清掃に行ってきましたので
その内容をお伝えします。
墨田区のお客様のご依頼理由は?
ご自宅の浴室乾燥機の汚れが気になって、TOTO製浴室乾燥機(三乾王)の清掃をネットで調べたところ作業自体が不可の業者さんが多くやってくれる業者さんが見つからなかったようです。
探していくうちに実績豊富な当店のホームページをご覧いただいたようで、そこでご依頼いただきました。
ありがとうございます。
TOTO製浴室乾燥機(三乾王TYB4000)の分解清掃
こちらのTOTO製浴室乾燥機(三乾王TYB4000)の分解清掃が断られることの多くは、本体ごと下におろして作業しないといけないからです。
配線を抜いたりしながら重量のある本体を下ろす作業がけっこう大変です。
本体が下ろせれば、ネジや配線が外しやすくなりので分解作業がとても楽になります。
今回のタイプは換気用と乾燥用のファンが2つあるタイプで、吸い込む方の換気用が真っ黒な汚れがついています。
空気を出す用の乾燥のファンはそこまで汚れてません。
高圧洗浄機でキレイにすると新品みたいに真っ白になります。
キレイになった部品を見ていると気持ちよくなりますね!
こんな感じで分解するとパーツが多いので組み立てるのが大変ですが、これらを元通りにしていきます!
本体を外したあとの天井部分は、排気の管があるので入り口付近のみになりますが、そちらのホコリも取り除いていきます。
TOTO製浴室乾燥機(三乾王TYB4000)も元通りになって分解清掃完了となります。
試運転をして特に問題なく作業完了となりました。
キレイになって、本来の運転能力も復活して効きも良くなります!
墨田区のお客さまも喜んでおりました!
ありがとうございました。
TOTO製浴室乾燥機の分解清掃は、実績豊富な当店クリシアまでお気軽にご相談下さい!