
こんにちは、安田です。さて今回は、ハウスクリーニングのご依頼で八王子市の中古戸建4ldkの全体清掃を行ってきましたので、その内容や日数についてお話を致します。
中古戸建4ldkの全体清掃の日数について
今回、ハウスクリーニングで全体清掃を行なってきたのは、八王子市にある中古戸建4ldkの100㎡前後の2階建てです。一般的に中古戸建の場合、マンションと違い窓の数が多いので最低でも2~3日、汚れ具合によって1週間くらい期間を頂くこともあります。
ちなみに今回の中古戸建の場合、築10数年でしたので汚れは年相応で6日間の期間を頂きました。ただ6日間といっても今の時期エアコンクリーニングのシーズンで忙しいため、朝からしっかり中古戸建の現場に入れるわけではなく、夕方から合間を縫って行います。
そのため日数をかける形となりました。ある程度余裕がある時期であれば、今回のような4ldkの広めの中古戸建の場合でも朝から夕方まで現場に入れれば2~3日でハウスクリーニング全体清掃を完了させることができます。
中古戸建4ldkの全体清掃の内容について
ハウスクリーニングでの中古戸建の全体清掃の場合、まずはキッチンやバスルームの排水口など汚れやすいパーツで洗剤につけ置きできるものは取り外してつけ置きしておきます。
中古戸建のハウスクリーニング全体清掃のキーポイントはつけ置き!
キッチンなどの換気扇やガスコンロなどの油汚れがヒドイものも大きいバケツなどを使って油汚れ専用の洗剤とパイプヒーターで水を熱湯にしてつけ置きしておきます。中古戸建の場合は、人が住んでいないためガスが開通していないのでお湯が出ないためです。
つけ置きの下準備が終わったら、バルコニーや窓、網戸、サッシなどの中古戸建の全体清掃の中でも大変な外回りの掃除を行ないます。ちなみに一人で4ldkなど窓が多い中古戸建の外回りのお掃除を行う場合、一日以上日数が掛かることもあります。
中古戸建の全体清掃は時間が読めない?
外回りのお掃除が終わったら、ハウスクリーニングの中でもやっかいな油汚れ!キッチン周りのお掃除を行ないます。今回の中古戸建のキッチン換気扇は油汚れがひどく中から油がしたたり落ちてくるぐらいの汚れでした。
次にバスルームなどの水回りのお掃除です。築年数のわりには水垢やカビも少なくキレイでスムーズに作業を行うことができました。
トイレは便器の内側にオシッコなどが固まってしまった尿石がけっこう頑固でしたが、酸性洗剤と専用パッドを使ってキレイになりました。
意外と忘れがちな洗面所やトイレの換気口も取り外し可能なものは取り外してキレイにします。
あとは、各お部屋の天井や照明器具、壁、ドアなどの建具もキレイに拭き上げていきます。ちなみに今回は中古戸建のため、前のオーナーさんがエアコンを4ldkの各部屋に置いていき全部で5台ありました。
中古戸建の全体清掃は、当初予想していた時間より大幅に時間が掛かることがほとんどです。理由はパッと見で表面的にはキレイでも、各箇所のお掃除をはじめてみてから「この汚れは頑固で落ちづらい…」と初めてわかったりするためです。
中古戸建全体清掃でのエアコンクリーニングはとてもお得です!
中古戸建の全体清掃の場合、エアコンがあるときは表面とフィルターのお掃除のみとなりますのでエアコン内部の分解洗浄は、どこのハウスクリーニング業者さんもそうだと思いますが別途費用がかかります。
ちなみに今回のような空き家の中古戸建の全体清掃をご依頼いただいてる場合、エアコンクリーニングが1台10,800円のところ、7,000円(お掃除機能付きは12,000円)で施工させていただいております。
ハウスクリーニングの全体清掃でせっかくお家をキレイにしてもエアコンが汚れていると生活空間の空気が汚れてしまい、台無しなってしまうと思い、エアコン内部もカビだらけで汚れていたので、この中古戸建を購入されたお客様にその旨をお伝えしました。
やはりお客様にとってせっかく手にした大切なマイホームですので、清潔な空間で健康的暮らしていただけたらと思い、エアコンクリーニングをお勧めいたしました。
エアコンクリーニング(全部で5台)は、中古戸建の全体清掃ハウスクリーニングの納期に間に合わなかったため、後日ご入居されてから施工させていただきました。
中古戸建や中古マンションのお掃除でお悩みのあなたへ!
八王子市の中古戸建4ldkの全体清掃の内容と日数についてお伝えしましたが、念願のマイホームを購入したり、人に貸していて自分たちが住む予定の中古戸建やマンションのオーナー様で、どこにハウスクリーニングを頼んでいいかわからないとお悩みのあなた!
お掃除やハウスクリーニングのことで分からないことがあったらご相談だけでも構いませんので僕にお気軽にお声がけしてください!