
こんにちは、安田です。今年は冬季オリンピック開催もあり、雪山へスノボーに行きたくてうずうずしていましたが、やっと家族みんなで行くことが出来ました。
娘が初めての雪山ゲレンデ
2歳半になる娘が初めての雪山ゲレンデデビューです。まだウエアとかは買ってあげてないですが、恰好は家にある物でそれなりになりました((笑))娘はとくに緊張もせずいつもどおりはしゃいでおりました。
家族で行くガーラ湯沢スキー場!
今回は、都内から手ぶらでいけるスキー場ガーラ湯沢にきました。昔は年パスを購入して通った行き慣れた僕のホームゲレンデです!ちなみに自分は一年ぶりの雪山ゲレンデなので少しばかり緊張してます…。
冬季オリンピック需要もあるせいか、スキー場内はいつになく人で賑わっておりました。とくにアジア系の外国の方たちがとても多くてびっくり!日本もグローバルになりましたね…。
ゲレンデは、そり専用の遊び場があって、近くのホームセンターで娘のために買ったプラスチック製のピンクのそりで遊びました。娘もお気に入りで大喜びでした。
あとは、天気も良くスノボーで滑っていると汗だくになるくらい暖かったので久々に楽しめました。ガーラ湯沢のゲレンデの上の方に昨年にはなかった建物がいつの間にか建っていました。
ガーラ湯沢のホームページによると【愛の鐘展望台】というらしく、湯沢町の街並みが一望できて見晴らしが最高で、恋人どうしで鐘を鳴らすと幸せになれるとかということです!ぜひカップルの方はいってみてください。
今回は、僕のイケてる(笑)滑りをお見せしたかったのですが、残念ながら容量オーバーでブログにアップできませんでしたのですみません…!
ガーラ湯沢はファミリーの方には、十分楽しめるスキー場かと思いますので気になる方はいってみてください。ちなみに僕のように板で飛んだり擦ったりしたい方は、パークが縮小してほとんどアイテムがなくなってしまったので物足りないかと思います。近隣の神立高原や石打丸山スキー場に足をはこんでくださいね。