
こんにちは、安田です。今回は、国分寺市のお客様のご依頼で富士通製ノクリアXの分解クリーニングにいってきましたのでその内容をご紹介します。

富士通製ノクリアXは、デュアルサイドファン付きのごっついエアコンになります。
国分寺市お客様のエアコン分解クリーニングのご依頼理由は?
今回の国分寺市にお住いのお客様のご依頼理由は、ご自宅にあるエアコンが富士通製ノクリアXだったため、分解してエアコンクリーニングをしてくれる業者さんが少ないようで、何件か業者さんに断られたようです。

そこでネットで検索していたところ、当店のホームページに辿りついて、ブログをご覧いただきご依頼いただいたようです。
ご依頼、ありがとうございます。
富士通製ノクリアX(AS-X56F2W)の分解クリーニング!

国分寺市のお客様のお家にあるノクリアXの機種は、AS-X56F2Wでサイドにデュアルファンのついたタイプのエアコンになります。
通常のお掃除機能に加え、このデュアルサイドファンを取り外していかないといけないので分解が大変になってきます。
ただ慣れてくると分解が楽しくなってきますね。
例えると、サウナに興味があって最初は暑くてぜんぜん入っていられなかったり、水風呂も冷たすぎて入れなかったのが、慣れてくると汗線がぶわっと開いた感じがして汗がダラダラ出てきて、キツイなぁと思いつつ我慢してその後、冷た~い水風呂に入って、気持ちよくなる瞬間が来るのが最高です!
ぜんぜん違うような気もしますが…、そんな感じです!
なので、難しいことや出来ないことを少しづつ出来るように頑張って出来るようになると、何でも楽しくなってきますよね。自分でやりたいと思ったことは途中で挫折しないように楽しくなるまで頑張りましょう!

ノクリアXAS-X56F2Wを分解するとこんな感じなります。パーツが多いですね。

ちなみに以前に大手ハウスクリーニング会社さんにエアコンクリーニングを依頼されたことがあるようですが、ここまでは分解せずにデュアルサイドファンを付けたままのクリーニングだったようです。
たしかに故障のリスクや分解の難しさを考えると、そこまで分解しないほうが良いような気もしますが…。

ただ、分解をしないと奥の方や細部のカビや汚れをキレイにすることが出来ないのでやらせていただいております。

パーツをキレイにした後は、組み立てていきますが、組み立てていくのが一番大変な作業となります。
元通りにするが、うまく入っていかなかったり、どんな感じで付いていたかなどが難しいので時間が掛かります。
当日は、組み立てが完了して試運転して問題なく、エアコン分解クリーニングの完了となりました。
国分寺市のお客様もエアコンがキレイになって喜んでいただきました!
ありがとうございました。
『意外と多いデュアルサイドファンの故障!』

と、当日は問題なく作動していたようですが、数日後に国分寺市のお客様から連絡があり、エアコン本体の運転とタイマーランプが点滅していて、エラーが出ているとのことで、自分もドキドキっ!しながら再度お伺いすることになりました!
お伺いして確認してみると、エラーの原因はサイドのデュアルサイドファンの不具合 (ファンが動かず風が出ない )で、再度分解して調整してみましたが直らずにメーカー(富士通さん)さんに修理依頼することになりました!
ちなみに今回のエラー、サイドのデュアルサイドファンの不具合(ファンが動かず風が出ない)は、普通にエアコンを使用していてもちょくちょく起こるらしく、分解してのエアコンクリーニングが原因ではないようです。
そのため、メーカー(富士通)さんが無料で直してくれました!
ただ、通常はこの場合、エアコン本体の長期保証期間内でないかぎりメーカーが出張修理に来て直した時点で出張費や技術料とそこそこの料金が掛かってしまいます。
またメーカーによっては、エアコンを修理して再度不具合を出したくないので付随する部品まで交換して修理代を高く取ることもあります!
その点で富士通さんは「まさに神対応でした!」ありがとうございます!
国分寺市のお客様にはご不憫をお掛けして、申し訳ありませんでした。
富士通製ノクリアX(サイドファン付)のエアコンクリーニングは実績豊富なクリシアにお任せください!
富士通製ノクリアXのエアコンをお使いでエアコンクリーニングをご検討の方で
どこに頼んでいいかわからない!
エアコン内部の汚れや臭いが気になる!
などご自宅のエアコンクリーニングでお困りの方は、実績豊富な当店クリシアまでお気軽にご相談下さい!
最後までお読みいただきありがとうございました。
デュアルサイドファンの故障と検索掛けていてたどり着きました。
自分の場合は取り付け2年目で故障、基盤とサイドファンの交換で治りましたが、
修理一年目の今日またサイドファン異常のランプが点滅、サイドファンが止まりました。
長期保証に加入している為費用は掛かりませんが、毎年修理に成るとまたかって感じです。
リコールでは無いようですが結構多い症例のようです。
原因はプラズマ空清による基板の故障、現行機種では改善されているのでしょうが、
空清ユニットの洗浄等行う回数増やしましたが一年しか持ちませんでした。
サイドファンとプラズマ空清が売りなだけに残念な故障です。
有益な情報をいただき、ありがとうございます。
こちらのコメントは普段あまり確認しないので気づかずに返信が遅れて申し訳ありません。
この症例はけっこう多いようですね。
そのためか、保証期間内ではなかったのですがメーカーさんが無償で直してくれました!
エアコンクリーニング業者としては、エアコンクリーニングの作業自体に落ち度がないのにたまたま不具合を起こして業者側が修理負担をするのはキツイです…。
メーカーさんには早く改善してほしいものです!
この仕事をしていていつも思いますが、エアコンは多機能なエアコンよりシンプルなノーマルエアコンが不具合を起こしにくく一番です!「シンプルイズベスト!」だと思います!
お客様には次回購入をする際、ノーマルエアコンをおすすめしています!