ハウスクリーニング人気の○○でお風呂鏡の水垢をどれくらい落ちるかやってみた

こんにちは、安田です。さて今回は、TVなどでも放映されている人気の〇木〇哉というハウスクリーニング業者の僕も愛用している洗剤だけを使って、お風呂の鏡の水垢がどれくらい落ちるかをお伝えいたします。

ハウスクリーニング人気の○○でお風呂鏡の水垢をどれくらい落ちるかやってみた

今回、人気の茂木和也でお風呂の鏡の水垢がどれくらい落ちるのか試すのは、築2年くらいの戸建て住宅になります。写真でもわかるように鏡の水垢が目で見えるくらいについています。

 

まずは、お風呂の鏡の表面についている石鹸カスなどの汚れをスポンジを使ってシャワーで洗い流します。これをやらないと茂木和也で磨き洗浄するときに鏡の表面についた汚れが原因で鏡にキズが付く恐れがありますのでしっかりやりましょう!

お風呂の水垢がヒドイ場合は、茂木和也をスポンジにつけて、お風呂の鏡に塗り込んでしばらくの時間(15分以上)置いてから洗浄作業に入ります。茂木和哉が乾いてしまうと効果が落ちますので長くおく場合は乾燥防止のため、茂木和哉をつけた上からラップをかけるのをおすすめします。

 

今回は2年くらいの水垢汚れでしたのでいスポンジ汚れに茂木和也をつけてそのまま磨き洗浄に入りました。スポンジは人気の茂木和哉洗剤専用のさくらタワシというものを使っています。お家であるスポンジを使う場合はできるだけ薄いものを使ったほうがいいです。

 

理由としては研磨剤へ十分に力が加わり、しっかり水垢を擦ることができるからです。何を使っていいかわからない方は、ラップを丸めたものと一緒に茂木和哉を使うと効果的です。

人気の茂木和哉を使ってお風呂の鏡の水垢をキレイにするコツは、茂木和哉と一緒にスポンジに少し水をつけて、上のほうから下のほうにむかって半径10センチくらいを目安に円を描くように20回くらい擦っていきます。その時にある程度力を入れて擦っていってください。

 

鏡の下のほうまで磨き終わったら、シャワーを流しながらスポンジで洗剤をキレイに落としていきます。次にタオルなどでお風呂鏡の水分を拭き取ってからしっかり乾かします。

そうすると鏡に残っている水垢がうきあがってきますので、上記の行程を再度繰り返します。今回はどれくらいでお風呂の鏡の水垢が落ちたかというと、2回の行程で鏡の水垢はキレイになりました。

 

ちなみにお風呂の鏡でも、曇り止めコーティングやフィルムコーティングなど特殊加工された鏡は、コーティングが剥がれたり、キズがついたりすることがあるので鏡の水垢落としを行う前に確認してみてくださいね。あと、間違っても洗面台の曇り止めコーティングされている鏡には使わないでください!ヒドイことになりますので…。

 

お風呂の鏡の金具部分の水垢は、ハウスクリーニングの専用道具のサッシのみというもの使って削り取っていきます。ちなみに鏡にはキズが付かないので大丈夫です。

 

今回は、お風呂の鏡の水垢落とし蚤の作業でしたが、ついでにお風呂の鏡の横の壁面(化粧パネル)の水垢もけっこうついていたのでキレイにしてみました。写真ではわかりづらくてすみません…。

 

ハウスクリーニングお風呂の鏡水垢落とし人気洗剤の茂木和哉とは?

 

人気の水垢落とし洗剤の茂木和哉は、秋田県の温泉の信じられないほど硬い水垢を落とすために生まれた洗剤です。そのためお家のお風呂の水垢でもよく落ちます。

 

性は「弱酸性」になっており、水垢に強い成分「スルファミン酸」を含んでいて増粘性があり洗剤が垂れにくく、お風呂の鏡に定着しやすくなっています。

途は「水垢用クレンザー」ということで、洗浄成分(スルファミン酸)との絶妙なバランスを考えた粒子の研磨剤が入っていて、頑固な鏡の水垢汚れも落とすことができます。

 

ハウスクリーニングお風呂の鏡水垢は【どれくらい落ちる】人気の茂木和哉の特徴

  • 界面活性剤フリーの安心水垢洗剤
  • 弱酸性でアルカリ性の汚れ(水垢)を落とせる
  • 目の細かい研磨剤が含まれており、素材を傷めずに汚れだけを除去できる

 

 

人気の茂木和哉の用途はじつに多種多様です

  • 浴室内の鏡、蛇口の水垢
  • IHクッキングヒーターの天板
  • 鍋、フライパンの水垢やこびりつき
  • 便器の黄ばみや尿石
  • スチール棚・キャンプ用品・工具・自転車・ゴルフドライバーなどのサビ

ハウスクリーニングお風呂の鏡水垢は【どれくらい落ちる】人気の茂木和哉が使えないもの

 

また人気の茂木和哉が使えないものとして

  • 曇り止め加工やフィルム加工など特殊加工された鏡
  • 浴室以外の鏡やガラス
  • 自動車やプラスチック製品
  • 光沢のあるステンレス製品やバスタブ
  • 大理石(人工大理石を含む)

 

茂木和哉でも使ってはいけないものがありますので注意してくださいね。

 

ハウスクリーニング人気の○○でお風呂鏡の水垢をどれくらい落ちるかやってみたまとめ

 

ちなみにハウスクリーニングでの現場では、長年(10年以上)放置したお風呂の鏡の頑固な水垢やコーティングされている鏡の水垢のような難しい汚れは、「どれくらい落ちるの?」かというと正直いうと、巷で人気の茂木和哉だけではなかなか難しいこともありますのでその際は、別の専用洗剤を使ったり、専用機械を使ったりと試行錯誤しながら頑固な水垢を落としていきます。

 

人気の茂木和哉でお風呂の鏡の水垢汚れがどれくらい落ちるか試してみた評価としては、一般家庭のお風呂の鏡の水垢汚れはある程度までは、しっかりと落ちますので試してみる価値をあると思います。ただ普通の市販のお風呂の鏡用の洗剤と比べて値段が高いので(1本200mlで2,000円前後)じっくり検討してから試してみてくださいね!

 

以上、安田でした。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。