
こんにちは、安田です。さて今回は、エアコンクリーニングの際に最も気を遣ってリスクがある壁紙(珪藻土)についての内容をご紹介したいと思います。

今回のエアコン(Panasonic製CS-220CF)分解クリーニングにお伺いしたエリアは、神奈川県茅ケ崎市のお客様のお家になります。
壁紙(珪藻土)のエアコンクリー二ングの際のリスク!

まず、珪藻土とは、植物プランクトンの一種である珪藻の殻が湖底や海底にたまって、長い年月を経て化石化したもののことです。
珪藻土のメリットとして、湿度を調整する調湿性、お部屋の臭いを脱臭してくれる脱臭性、断熱性といったものがあり、また自然素材のためアレルギー体質の方にも良いそうです。
デメリットとして、今回のエアコンクリーニング際にリスクでもあるように洗剤などの成分(水などは問題ない)がついてしまうとシミになりやすい、触るとボロボロと珪藻土の粉が落ちてくるなどがあります。
エアコンクリーニングする際、壁面が珪藻土の場合、まずエアコンを解体するのにとても気を遣います!
理由は、ちょっとでも壁に干渉すると削れたりすることもあるので、とても神経をつかいます。
それと、一番怖いリスクがエアコンが壁に設置してある状態でエアコンクリーニングを行ないますのでしっかり養生をしても、洗浄時にエアコン洗浄液が珪藻土についてしまい、シミになることがあることです。
そのため、当店では壁紙などが珪藻土や特殊素材の場合、エアコン分解クリーニングサービスを施工させていただく前に、そのリスクをご説明して、ご納得の上で作業を行ないます。
【リスクが怖い!】Panasonic製(CS-220CF)エアコンの分解クリーニングin茅ケ崎
今回は、茅ケ崎市にお住いのお客様から、インターネットを見て送風ファンまで分解してクリーニングをしてほしいというこでご依頼いただきました。
エアコンが設置してあるお部屋もそうですが、お家全体の壁が珪藻土で、フローリングも無垢材を使用しているこだわりのある自然みあふれる素敵なお家でした!
お伺いしてから、初めて壁が珪藻土を使っていることを聞いたので、かなり緊張しました。
上記のエアコン分解クリーニングの際の壁紙(珪藻土など)のリスクをご説明してからサービス開始となりました。
ハウスクリーニング、エアコンクリーニング業者さんによっては、エアコンクリーニングの作業自体をその場でお断りするケースも結構あるようですが…。
たしかに、エアコンクリーニングの作業を断るだけのリスクはあると思います。
なぜかというと、もし珪藻土の壁にシミがついてしまうと、職人さん(左官屋さん)に頼んで塗りなおしてもらうことになります。
珪藻土などの場合、シミができたその部分だけ塗りなおすのがけっこう難しく、そのシミがついた壁面一面を塗りなおさないとキレイに仕上がらないことがあるからです。
そのため、その一部分についたシミを修復するのに10万円近く(壁一面の範囲が広いとかなりの金額)の高額な費用がかかります。
ちなみに僕も、過去に一度、珪藻土の壁にシミをつけてやらかしてしまってお客様に迷惑をかけたことがあり、苦い思い出です。
その時は、会社の損害保険で対応してもらって、修復をさせていただきました。
そこから、珪藻土の場合のエアコンクリーニングをする際は、過去の苦い経験を糧にシミをつけないようにしっかりと対策をしますが、やはりいつでもとても緊張します!

まずは、エアコン周辺の壁面の養生をしっかり行なってから。Panasonic製エアコンの分解作業に入りました。
エアコン洗浄カバーを付ける際も、エアコンと珪藻土の壁の間に上下左右ともウエスをかましたりして少しでもシミになるリスクを減らします。
高圧洗浄時も、珪藻土の壁面への液だれを注意しながら洗浄しますが、とても神経を遣います…。

ドレンパンと送風ファンを取り外して、エアコン内部はカビで真っ黒です!

分解したPanasonic製(CS-220CF)エアコンのパーツ、とくにドレンパンがカビだらけです!
これらをお風呂場をお借りして、丸洗いしていきます。
エアコン分解クリーニングで隅々まできれいサッパリ!

丸洗いして、キレイになったドレンパンと送風ファンです!ピカピカになってスッキリしました!

本体カバーの裏側のカビもしっかりとれてキレイになりました!

洗浄後のエアコン内部の写真を撮り忘れてしまいましたが、バッチリキレイさっぱりになってます。

エアコン内部から出てきた汚水ですが、熱交換器と内部のカビ汚れだけだと、このように真っ黒にはならないのです。
洗浄が終わったあとは、水分をしっかり拭き取って、珪藻土の塗り壁が剥がれないように「そ~とっ」養生をはがしていきます。
今回、Panasonic製(CS-220CF)エアコン分解クリーニングは、何も問題なくバッチリでした。
お家の壁紙が珪藻土などの特殊な場合のおすすめエアコンクリーニング!
ちなみに、お家の壁面が珪藻土や特殊な壁で、「絶対にシミなどがNG!」「エアコンを隅々までキレイにしたい!」という方は、エアコン持ち帰りクリーニングや本体まるごと降ろして洗浄してくれる業者さんをおすすめいたします!(当店では行なっておりません…)

お家の壁が珪藻土などの特殊な場合、当店では確実にお任せください!とは言えません。
もしエアコン分解クリーニングをご検討の際は、シミになるリスクがあることをご承知の上でエアコンクリーニング業者さんをお探しください!
その際は、お問い合わせの時点で業者さんに「特殊な壁で…。」の旨をお話しください。
そうしないと、業者さんが作業当日にお家にお伺いしたときに「すいません。これはできません!」といってせっかく予定を空けたのに時間が無駄になってしまうことありますので。
以上、安田がお伝えしました。
最後までお読みいただきありがとうございました。