
こんにちは、安田です。梅雨時期に入り徐々にエアコンを使うシーズンになってきましたね!エアコンクリーニングにお伺いすると「エアコンクリーニングはどれくらいの頻度で依頼すればいいの?」
とよくお客様に聞かれることが多い質問なのでどれくらいの頻度がいいかをハウスクリーニングのプロの立場からご説明させていただきます。
エアコンクリーニングをどれくらいの頻度で依頼するのが適切?
僕たちのようなハウスクリーニング(エアコンクリーニング)業者は、出来れば毎年エアコンクリーニングをやっていただきリピーターになってもらいたいのが本音で、「一年に一回はやりましょう!」と提案してくる業者も多いです。
僕もその気持ちはすごくわかります! が実際、どれくらいでエアコンクリーニングを依頼すればいいかは、エアコンのお部屋の設置状況や使用する頻度、使用環境でかなり変わってきます。
その環境でエアコンクリーニングの頻度も各ご家庭によって変わってきます。
そのため毎年、エアコンクリーニングの依頼が必要になってくるエアコンはよっぽど汚れやすい使用環境にあるといえます。
エアコンクリーニングをどれくらいの頻度で依頼すればいいのかの目安
さきほどエアコンクリーニングをどれくらいの頻度で依頼するのが適切かは、使用環境などで変わるといいましたが、エアコンクリーニングを依頼したほうがいい目安をご紹介しますね(あくまで僕の個人的な意見です)。
毎年エアコンクリーニングを依頼したほうがいい場合
- ハイシーズン中(夏・冬)はほとんど毎日エアコンを使用している
- お家にワンちゃんや猫ちゃんなどのペットと一緒に住んでいてペットがいるお部屋でエアコンをよく使用している
- エアコンをリビングに設置していてキッチンに近い場所にある
- お住まいの環境が、大きい幹線道路や電車、工場や飲食店など商業施設がすぐ近くにあったりと空気環境があまりよくない
- エアコンを設置しているお部屋のお掃除や空気の換気をほとんどしない
その他にもエアコンが汚れやすい条件はあると思いますが、上記の条件を3つ以上満たしている場合は、一年に一度のエアコンクリーニングの依頼をおすすめします(必要ない場合もあります…)。
その中でもエアコンの使用頻度がもっとも汚れやすい要因になっていると思います。
エアコンクリーニングの必要性はエアコンの構造上の問題?
その理由はエアコンの構造上の問題で、部屋の空気を吸い込んでその空気を冷たい風や暖かい風に変換して送り出しているのでお部屋の空気が汚れているとおのずとエアコンも汚れてきたり、臭いがしたりします。
関連記事
https://enjoy53.com/eakonkabitonioinogenninnyoboutaisaku/
ちなみにお客様のところにハウスクリーニング(エアコンクリーニングでお伺いした時に、お客様にはリビングなど使用頻度が高いお部屋のエアコンは、エアコンクリーニングの依頼は少なくとも2,3年に一度は行うようにおすすめしています。
リビングなどのエアコンは普通に使っていてもお部屋の環境などによる空気の汚れ(お料理の油汚れ、生活汚れなど)で2~3年でエアコン内部が汚れてくるからです。
エアコンクリーニングを依頼するタイミングの見極め方
- エアコンの送風口やルーバー周辺に黒い斑点模様のカビが見える
- エアコンをつけた瞬間に、カビ臭かったりすれた臭いの風が出ている
- 目や肌がかゆくなったり、くしゃみや咳が出る
1.上記の写真のように送風口周辺が黒い斑点模様のカビが手でいる場合は、エアコン内部はカビだらけでかなり汚れています。
また送風口周辺が黒色の素材の場合はカビが確認しづらいのでライトで内部(シロッコファン)を照らして確認すると茶色く斑点模様になっている時もエアコンクリーニングを依頼するサインになります。
2.エアコンをつけてしばらくすると、送風口から風が出てきた瞬間に不快な臭い(カビ臭い、すれたような臭い)がする場合もエアコンクリーニングを依頼するタイミングがかもしれません。
3.これに関しては、エアコンをつけてもまったく問題ない人とそうでない人がいらっしゃいます。
お客様のところでよく聞くのがアレルギーを持った方が家族にいると、「くしゃみや咳がとまらなくなる」「目や鼻がムズムズしてかゆくなって困る」というようなお悩みです!
このような場合は、エアコンを使うシーズンが来る前にエアコンクリーニングが早急に必要になってきます。
定期的なエアコンクリーニングの依頼は必要?
以上が「ハウスクリーニングエアコンクリーニングどれくらいの頻度で依頼すればいいの?」でした。
エアコンの使用環境や構造上の問題を考えると、健康で快適な生活を過ごすには、定期的なエアコンクリーニングが必要になってくるご家庭がほとんどだと思います。
もし今年のハウスクリーニング(エアコンクリーニング)を依頼するか迷っているあなたは、ぜひ参考にしてみてください。
ハウスクリーニング(エアコンクリーニング)に関するご質問がございましたらお気軽に僕までお申し付けください。
最後までお読みいただきありがとうございました。