【お金を掛けずに自分でエアコン掃除する方法】ハウスクリーニングどこまでできる?シャープ六畳用エアコン掃除の分解内容

こんにちは、安田です。さて今回は、ハウスクリーニングのエアコン掃除の内容についてエアコンの分解方法をどこまでできる?のかをご紹介します。

出来るだけ、お金を掛けずに自分で「エアコンをキレイにしたい!」方必見ですのでよければ参考にしてみてください!

※ただ機械いじりが好きな方でないと難しいかもしれませんのでご了承ください。

ちなみにエアコンの機種はシャープAY-C22CD-Wというお掃除機能なしの六畳用エアコンになります。

シャープエアコンAY-C22CD-W六畳用の主な機能内容

  • プラズマクラスターイオン:プラズマクラスターイオンでお部屋の空気を清潔に清潔する
  • 内部清浄:プラズマクラスターイオンでエアコン室内機内部のカビの発生を抑制し、嫌なにおいを抑える

こちらのエアコンは、お掃除機能無しのスタンダードモデルになります。僕個人としては、シンプルなお掃除機能無しのこのタイプのエアコンをお勧めします。

シャープエアコン六畳用はどこまで分解できるの?

ハウスクリーニングでのシャープエアコンはどこまで分解できるのかその内容を順々にご説明していきますね。

エアコンAY-C22CD-W六畳用は、シャープのエアコン製品にしてはとてもシンプルな作りで分解内容も理解しやすいタイプです。

この他にもシャープエアコンの関連記事があります↓是非ご覧ください!

エアコンクリーニング【作業内容】品川区のシャープお掃除機能付エアコン

エアコンクリーニングブログ【難しい?シャープ製エアコン】分解クリーニング㏌埼玉

1.まずは、エアコンが正常に動くかどうか動作確認を行ってからカバーを開けてフィルターを取り外して、エアコンルーバーも取り外していきます。

前にもお伝えしましたが、使用年数が経っているとプラスチックのため簡単に折れてしまうので注意が必要です。

 

3.エアコン本体カバーのネジ2本と基盤のカバー(ネジ1本)を取って、本体カバーを取りはずします。そうするとアルミフィンが裸の状態になります。

4.エアコンのドレンパン(結露した水などを受ける皿)を取り外していきます。上記の左右のネジ2本を取ってから分解します。

右横に基盤ボックスの裏側に隠れているのでわかりづらいかもしれません。そうすると下の写真のような状態になります。

ドレンパンにはまだ、プラズマクラスターイオン発生装置の配線とモーター、ドレンホースがつながった状態になっているのでそれらを分解していきます。

モーターのネジ2本とドレンホースのつなぎ目のネジ1本を取り外していきます。

プラズマクラスターイオン装置の配線コネクタを基盤から取りはずします。今回のエアコン分解内容ではほかにも何本かコネクタを抜きました。

なお取り外したプラズマクラスターイオン装置は下の写真のように黒い斑点のカビがポツリポツリと生えています。

ここまでシャープのエアコン六畳用の分解内容をみていて、【どこまでやればいいの?】と思っているかもしれませんが、ここまでくればあと少しです。

送風ファンを分解できればOKです!

5.次にエアコンの要であるファンを分解していきます。、左側面のプラスチックカバーのネジ1本と、ファンの右側のネジ一本を外します。

エアコンクリーニングの中で最も重要なシロッコファンの取り外し!

6.エアコンファンのネジを取り外してから、左横サイドの白色のプラスチックカバーを取り外して上げてファンを抜いていきます。

シャープエアコン六畳用はここまで分解できます!

ファンを分解した後のエアコン内部の写真です。今回はあまり汚れていませんでしたがしっかり洗浄してすっきりキレイになりました。

分解したエアコンパーツです。パーツ自体は多くないですね、シャープ製のエアコンとしては少ない内容です。

洗剤とブラシを使って水で丸洗いしてカビなどの日頃溜まってしまった汚れを落としてキレイにしてしっかり乾燥させます。

 

シャープエアコン六畳用のエアコンクリーニングのビフォーアフター写真

今回のハウスクリーニングでは、エアコンのファンとフィルターの汚れも薄かったのでほとんど写真では違いがわかりませんが、しっかりカビや汚れを落としてキレイになっています。

シャープエアコン(六畳用)のお掃除の際の分解は自己責任お願いします!

んな感じでエアコンパーツを分解して、洗って、組み立ててと自分でやるとけっこう難しかったりします。

とくに元通りに戻す(組み立て)が大変で、アドバイスとしては分解したエアコンパーツの写真をその都度、撮ったりしてネジの数やどんな感じでついていたかを覚えておいてくださいね!

そうしないとエアコンが元通りに戻らなくなってメーカーの修理が必要になったりしますので…。

ハウスクリーニング【どこまでできる?】シャープエアコン六畳用掃除の分解内容をお伝えしましたがいかがでしたでしょうか?

あなた自身でやってみて(自己責任でお願いします)、「これは自分にはムリっ!」と思ったらどうぞお気軽にご相談ください。

お家のエアコンのエアコンクリーニングが必要かもしれないサイン!

あと、ハウスクリーニング業者にエアコンクリーニングを頼む理由内容は様々だと思いますが、

  • エアコンをつけると、咳やくしゃみが出る!
  • エアコンをつけると、ルーバーや風向口に黒い斑点(カビ)がみえるか、黒い細かいカスが降ってくる!
  • エアコンからカビ臭さや異臭がする!
  • エアコンクリーニングを一度もしたことがない、もしくは3年以上していない(特にリビングのエアコンの場合)!

上記のような症状がありましたら、ハウスクリーニング業者によるエアコンクリーニングを検討するサインだと思ってください。

以上、安田でした。ありがとうございました。