こんにちは、安田です。今回は、埼玉県越谷市のお客様のご依頼で浴室乾燥機のTOTO三乾王の分解クリーニングに行ってきました!のでその内容ご紹介します。

おかげさまでTOTO三乾王の分解クリーニングとネットで検索するとけっこう上位に表示されるのでご依頼が多く、ありがたいことです。

ネットで広告費を掛けているわけでもないのにいつもグーグルさんには、感謝しております。ありがとうございます。

TOTO三乾王(TYK800G)の分解クリーニング!

TOTO三乾王の場合、設置してから10数年経っていて分解清掃するのが難しいこともあり、内部はかなり汚れていることがほとんどです。

表面カバーも一度も外したことがないようでこんな感じでカビやサビ汚れなどでベタベタになっています。

これで浴室乾燥機(TOTO三乾王)を使用していると、黒い埃が落ちてきたり、この風を浴びていると思うと、健康にも良くないことがわかりますね…。

TOTO三乾王のやっかいなのが、上の写真のシロッコファンが簡単に取り外せないため、お掃除するのが難しいのです。

なので、屋根裏からシロッコファンを取るか、本体ごと下に降ろしてクリーニングする必要があります。

下に降ろして、シロッコファンを高圧洗浄機を使ってキレイにしました!

また乾燥機能などの風が出る部分の熱交換器に汚れが詰まって、その黒い埃が風とともに落ちてくるのでそちらも高圧洗浄機で汚れを落としていきます。

熱交換機が詰まっていると、効率が下がり効きも悪くなるので定期的なお掃除が必要です。

表面パネルもスッキリキレイにしてピカピカです!

あとは元通りに戻して完了です!分解クリーニング後は効きも良くなり、爽やかな風が出てきます!

ただしばらくは乾燥など試運転をして、換気口や内部に残ってしまっている細かいホコリなどを出しきっていきます。

設置してから10数年経って初めての分解クリーニングだったので、埼玉県のお客様もビックリされていました。

最初はご自身でお掃除をしようと思ったらしいのですが、ネットなどをみて大変そうなのがわかったので当店にご依頼いただいたようです。

TOTO三乾王(TYK800G)の分解クリーニングをご利用いただき、ありがとうございました。

TOTO三乾王の汚れや効きが悪い!など、お困りごとがございましたら当店にクリシアにお気軽にご相談下さい!

最後までお読みいただきありがとうございました。