こんにちは、安田です。エアコンクリーニングのシーズン真っただ中ですね。おかげさまで忙しくさせていただいています。さて今回はエアコンクリーニングで神奈川県の相模原市のお客様のところにお伺いさせていただきました。
今回は、午前中に神奈川県横浜市のお客様のところでエアコンクリーニングを行なってから午後からのエアコンクリーニング作業でした。
東芝RAS-285UDRのエアコンクリーニング
今回の東芝製RAS-285UDRのエアコンは製造から10年以上前のエアコンです。そのためエアコンクリーニングを行う前にお客様にあらかじめ、万が一故障した場合のリスクを説明してエアコンクリーニングを行うかの判断をいただいてからの作業となります。
エアコンクリーニングでエアコンが万が一故障した場合、メーカーにエアコンの部品在庫(約10年保有)がないため、修理しようにもできないためです。
ちなみに今回のエアコンクリーニングは2回目で、5年以上前に行なったきりだそうで見た目でカビの黒い斑点が分かるくらいに汚れていました。こちらの分解したエアコンパーツはお風呂場をお借りして洗剤とお湯を使って汚れを落として乾燥させます。
いつもどおり、エアコンの動作確認を行ってから、周りの養生をしてエアコンを分解していきます。
ちなみのエアコンの設置状況によって汚れ具合は変わってきますが、このリビングのエアコンのすぐ外は相模原市の市道があってトラックなども通るため排気ガス等でエアコンの表面や内部もベットリと汚れていました。
エアコンクリーニング専用のカバーをつけて高圧洗浄機で徹底的にキレイにしていきます。今回もしっかり2度洗浄を行ない汚れをしっかり落とします。
ちなみにリビングなどに設置されているエアコンは、油汚れなども吸い込んでいるため汚れがべっとりとしているため、お湯を使って油汚れを柔らかくしながら落とすのが効果的です。関連記事 ハウスクリーニングドイツ式の汚れ落としのやり方
東芝製のエアコンから出てきた汚水になります。カビや排気ガスなどの汚れが混じって真っ黒ですね!エアコンクリーニングが終わった後は、しっかり乾燥させてエアコン専用の防カビ消臭剤をスプレーして最大限、臭いが出ないようにして防カビ対策を行ないます。
10年以上前の東芝製のエアコンは、エアコンを組み立ててからコンセントを入れてしばらくしないと電源が入らないため、エアコンクリーニング後の動作確認はとくに緊張しますね!
すぐにリモコンで運転しようとしても「うんともすんともいわない…」ことがあります。がしばらく時間をおいてからやると正常に作動します。
プロのエアコンクリーニング業者としては、このヤバい暑い時期にエアコンが使えなくなったら「お客様に迷惑が掛かってしまうんじゃないか」と本当に心の底からドキドキします…!
シャープAY- Z22SD- w(2010年製)のエアコンクリーニング
こちらのシャープ製のエアコンはぱっと見は、それほど汚れていませんでしたが、エアコンパーツを分解するとやはり細かい部分でカビなどの汚れが目立ちました。
ドレンパン(エアコン内部の結露水などの受け皿)の汚れです。カビが生えていますね!
エアコンパーツを分解するとこんな感じになります。今回のように通常はシロッコファンは外さずに高圧洗浄機で洗浄していきます。
エアコン内部の中枢部分であるシロッコファン、アルミフィンとドレンホースの中もしっかり高圧洗浄で汚れを落としていきます。
エアコン内部から出た汚水になります。エアコンの表面の見た目以上にエアコン内部は汚れています。あとはエアコンパーツを組み立ててから暖房運転やドライ運転などでしっかり乾燥させます。
ちなみに分解したエアコンパーツにもしっかりと防カビ用のスプレーをしてエアコン内部も防カビ対策をします。
エアコンを元通りにして動作確認を行なって正常に動作したらエアコンクリーニングと防カビ対策が完了となります。
エアコンクリーニングを依頼する理由は人それぞれ?
ちなみに今回のお客様は、近々お子さんが生まれるとのことでその前にエアコンをキレイにしておきたいというご要望があって当社にご依頼いただきました。
今回のエアコンクリーニングでお部屋の空気がキレイになって、これから産まれてくるお子さんと奥様も安心してお家で子育てできることがうれしいですね。
東京以外にも神奈川県、埼玉県のエアコンクリーニングも行なってます。
今回のように神奈川県相模原市や横浜市など、東京以外のハウスクリーニングやエアコンクリーニングも日々行っておりますので神奈川県や埼玉県(一部地域)にお住まいの方もどうぞお気軽にご相談ください。
プロによるエアコンクリーニングはお家の空気をきれいにするだけでなく、お家の中の防カビ対策にもなりますので、カビが嫌いなあなたにおすすめです!
また精一杯お客様のご要望に沿えるように頑張りますのでご興味のあるあなた!お家の汚れの落とし方などのご相談だけでも構いませんので僕にお気軽にお声がけください。